【衝撃】( Д ) ゚ ゚ エェ!?コストコのガソリン求め押し寄せる車、オープン2時間だけで250台…の2chまとめです。
コストコのガソリンスタンドオープンに伴い、短時間で250台が集まったというニュースは、コストコが提供する価値を象徴しています。このようなユーザーの熱気を見ると、コストコの会員制度がどれほど強固なのかがわかります。ガソリンの価格競争が厳しい中で、コストコの価格設定が消費者にどのように響いているのか、興味深いですね。
コストコのガソリン求め押し寄せる車、オープン2時間だけで250台…「今日のために会員登録」
…近隣のスタンドは戦々恐々 米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オー…
(出典:)



(出典 tk.ismcdn.jp)



(出典 img.news.goo.ne.jp)



(出典 i.ytimg.com)


コストコのガソリンスタンドがオープンしてたった2時間で250台もの車が押し寄せたとのこと、驚きの集客力ですね!今日のために会員登録して駆けつけた人も多いのではないでしょうか。コストコのガソリンは品質も良く、価格もお得なので、長打の列ができるのも納得です。こうした大型店舗の魅力を再認識します。

1 蚤の市 ★ :2025/03/16(日) 12:14:53.98 ID:c6tCL8zm9
近隣のスタンドは戦々恐々
 米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オープンした。割安なガソリンを求めて来店する車が押し寄せ、午前9時の開店を前倒しして営業をスタートさせた。

 ガソリンスタンドは県内最大規模で24台が同時に給油できる。セルフサービスで、利用するにはコストコの会員証と指定のクレジットカードが必要だ。

 開店1時間前から数十台の車が敷地内の待機所に列を作った。現地を訪れたケン・テリオ日本支社長の判断で、45分ほど営業開始の前倒しを決定。午前8時過ぎから同10時までの約2時間だけで250台以上の車が給油に訪れた。

 この日のガソリン価格は1リットル当たりレギュラー161円、ハイオク172円。ハイオクを約60リットル給油した中央市西花輪の男性会社員(48)は、「今日のために1週間前に会員登録を済ませた。月に100リットルほど給油するので年会費もすぐ元が取れる。混んでない時を見計らい、これからも利用したい」と笑顔だった。

 一方、近隣のガソリンスタンドはライバルの誕生を「脅威」と捉えている。

 車で5分ほど離れた「ダイヤ昭石櫛形店」(南アルプス市)によると、コストコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い。加藤あゆみ店長(40)は、「クーポンや会員カードの利用で10円ほど価格を下げられるので、ぎりぎり対抗できるかどうか。お客さんには各種ポイントの付加特典も活用してもらいつつ、元気で親切な接客で乗り切りたい」と話した。

読売新聞 2025/03/16 11:30
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50173/




2 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:05.61 ID:+5JV4REy0
一昔前はリッター70円で入れられたのに自民党のせいで

12 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:36.49 ID:eaMJqBCG0
>>2
庇うわけでもないが、その時も自民党では?

29 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:21:36.10 ID:qGpGt4Kz0
>>12
そのままにしておけばよかったのにな

48 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:28.37 ID:zXxqxImq0
>>2
一昔前に70円で入れられたのは誰のお陰?

54 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:26:29.24 ID:+MOZP41h0
>>48
opec利権に食いついたアメリカ様

58 お墨付き :2025/03/16(日) 12:27:38.08 ID:hwyijw0k0
>>2
え?いつの話だよ?

66 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:28:44.38 ID:pVa/FZgL0
>>2
70円なんて記憶にないなあ
何十年前だよ

81 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:31:11.20 ID:J0Kv515A0
>>2
リッター70円って自民党政権で氷河期真っ只中だな

3 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:06.16 ID:o4FBPW+b0
BEVのワイ 高みの見物

4 警備員[Lv.5][新芽] :2025/03/16(日) 12:16:25.17 ID:Pk1gRCdy0

5 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:46.02 ID:h4WyMybd0
昨日ガソリン入れたけどリッター168円だった

6 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:51.87 ID:Pd80MiQh0
民主党が頑張って値下げしてくれたのに今はこんなに高いのか

7 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:53.65 ID:L6UnGs/n0
他に何を買うのか知らんけど、このための入会はむしろ高くついてね?

14 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:56.49 ID:8V3E0E0g0
>>7
そんな事言いながらアマゾンやYouTubeやニコ動やDアニメやネットフリックスの会員なんだろ?w

22 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:40.23 ID:HXGGJ6cV0
>>7
記事でもあるけど乗る機会が多い人は恩恵ある
たまにしか乗らないなら確かに会員費がもったいないけど

8 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:02.58 ID:8V3E0E0g0
近所にコストコがある人はいいなあ
ガソリンスタンドだけでも会員になる価値あるだろ

21 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:37.48 ID:JExvA7t80
>>8
自家用車で15分のとこにあるわ
未婚独身だからガソリンの為に会員になることはないけど

9 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:13.52 ID:Io79EmWZ0
貧困になったな

10 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:22.40 ID:uWC0LX//0
コストコに行くコストがか

11 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:25.25 ID:yb5UPJui0
哀れで草🤣

13 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:53.08 ID:c/DI9Jr30
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
ガソリン価格が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

46 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:04.29 ID:STgUcA2e0
>>13
ガソリンのソとリとンって似ているな

82 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:31:16.44 ID:NH733Mcm0
>>46
ガンリソ
ガリソン
ガンソリ

15 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:18:33.75 ID:jKESlbza0
 
 
自民党、都議選4選挙区で公募に応募なし
TOKYO MX
 
オワコンすぎて(笑)

あれ?
*応募してないんだ
あ、低学歴すぎて条件満たせないんだ(笑)

 

16 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:18:48.87 ID:5oY9pJ3i0
タンクローリーから漏れたの集める土人と変わらんな

56 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:26:54.63 ID:0M7Xrapk0
>>16
そうか?

17 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:05.58 ID:CWZKIjPJ0
これで利益取れるなら他のガソリンスタンドどんだけ中抜きしてんだよ

41 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:24.80 ID:2Z69IfFl0
>>17
コストコは有料会員費で利益が出るので、商品は最低限の値段で出せる。

他店はそれができないので、商品で利益を出さないといけない。

18 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:06.53 ID:g7FFHYgp0
日本の製油所から仕入れてるのになんで安くできるんだろう?

19 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:29.28 ID:8V3E0E0g0
>>18
年間会員の資金を使ってる

20 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:32.87 ID:iOn1HdWZ0
長野はガソリン価格ぼったくりだもんな

23 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:20:18.29 ID:1qeiNXCt0
ヒャッハー!

24 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:20:28.73 ID:t9MGl+nT0
ガ、ガ、ガソリンだぁ ハアハア ガソリンはすべてわがバイク軍団のものだ  

25 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:20:44.47 ID:/nl0XpMC0
1円でも安い遠く離れたスタンドに給油に行くやつ

26 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:21:00.88 ID:X9Bdgs6x0
バイトの時給1500円のコストコのが、時給1000円のガソリンスタンドより安い

27 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:21:08.90 ID:he8j7iOY0
ワイの県より30円安くて草

28 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:21:15.97 ID:P4OVGeEm0
コストコあってもスタンド無し!

30 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:21:51.14 ID:Zt3qeoRK0
長野県みたいにカルテルしてるから高い疑惑

31 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:22:15.63 ID:JExvA7t80
未婚独身の俺の社会の役目は
ガソリンに限らず俺が残したい個人店を積極的に利用することだから

32 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:22:16.58 ID:eO7CZjHb0
ナイショだけど11が月で退会すると年会費返って来る
草加文化会館で聞いた

33 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:22:21.92 ID:h2R6r4nY0
給油で100円安くなるなら
200円分のガソリンかかっても惜しくないんだろ

34 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:22:37.02 ID:WFyjwzB90
スーパーのセール品も昼過ぎには売り切れで買いに行っても無いこと多くなった
ほんまありがとう自民党

35 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:22:52.64 ID:+MOZP41h0
カルテルしすぎだわな
地元のガススタなんかはよ*

36 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:23:00.59 ID:UVX2zq+30
はやくガソリン暫定税率廃止しろよな
自民は余程参院選負けたいのかな

39 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:23:47.27 ID:EQPNAd210
>>36
廃止はダメ。日本の借金が問題。

65 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:28:40.71 ID:gqZZs/RD0
>>39
なんの借金だよ*

37 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:23:40.48 ID:7xs6/WFm0
無駄に高い価格を維持してる闇カルテルを蹴散らしてくれw

38 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:23:46.11 ID:ef/d48Gk0
アイドリング消費でチャラやろ

40 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:15.69 ID:tJB2sI/u0
いつも利用してるスタンドは一時期178円まで上がったが結構下がって来て今は167円だなこのまま下がり続けて欲しいわ

42 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:27.65 ID:BM648m9i0
コストコのガソリンまじ安い
本当にそのとめだけに年会費はらってる

43 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:45.63 ID:l8mxGKP40
よし、ガソリンの宅配始めるわ

44 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:51.45 ID:mJF3znfW0
10キロ離れたコストコ行くのにガソリン往復2キロ使うと考えるとなぁ。近場で給油する方が金銭的なメリットありそうだけど。
生活の通り道や買い物する人なら別だが

45 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:53.21 ID:CmEHmXG00
23区駅近に家があり免許持ってない俺
高みの見物

47 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:19.43 ID:faSvQg6R0
リッター15円違うならさすがに安いな
それでも161円はまだ高いんだよ……

49 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:31.08 ID:Vk/FJt6u0
20年前より1時間働いて帰るガソリンとか卵の数へってるもんなぁ
加えて鳥獣税で困っちゃう

50 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:31.88 ID:+dloEAAx0
ジョイフル本田がガソリン安いからいつもジョイフルで入れてる

51 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:32.46 ID:0Yyk0xTi0
高くなった?
161円なら近所のガソリンスタンドと変わらんわ

52 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:43.95 ID:1dhJ9veh0
ガソリン*

53 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:26:17.56 ID:Y2xlBgqR0
得する金額が労力に見合わない
落ち着けば良いのだろうが

55 警備員[Lv.51] :2025/03/16(日) 12:26:40.40 ID:CSey7W0H0
161円かぁ

57 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:27:00.51 ID:l2bF4HgK0
オイルショックのトイレットペーパー買い占めかよw
まるで成長してない…

59 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:27:58.81 ID:/iNUf7CJ0
コストコ年会費がかかるやん

64 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:28:24.45 ID:8V3E0E0g0
>>59
お前がスマホで入っているネットサービスと値段変わらないぞ

60 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:28:06.68 ID:xhWKeqF30
>1リットル当たり15~20円ほど安い。

20円も安いんですか

61 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:28:09.30 ID:dmxd3brJ0
規制しろよ
トランプの米国だぞ

62 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:28:11.17 ID:CJfrCWJA0
本当に安いんかな?
会員の年会費払って遠くから来てガソリン入れるんでしょ?

63 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:28:12.73 ID:WGOV3ZqH0
5円 10円の差で*な奴ら 

67 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:28:51.73 ID:rbg17KlP0
車なんていらない

92 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:32:54.99 ID:4WCAk0nt0
>>67
軽油と勘違いしてるんでしょ

68 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:28:51.74 ID:nmJUetUc0
自宅から5km先にコストコがあって会費とガソリン給油で計算したら年間6000km走行分を給油してトントンだったので会員になるのはやめた

69 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:29:19.79 ID:xr3uAO7o0
わかるか 暫定税率を下げても意味ないのよ
カネ刷って今までより高い値段のガソリンでも買える様に日本人の所得を上げないと
また安売りで小さなお店や弱い人間が倒れて国が衰退してするだけなのよ

79 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:31:07.76 ID:/iNUf7CJ0
>>69
所得が上がると年金額も上げないと高齢者は生活できなくなるよ。

*!言うんなら、先ずは自分らの親から。

98 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:33:55.01 ID:xr3uAO7o0
>>79
じゃ何で10%のインフレでも昭和の老人は生活できたの
今でも若い子の所得が上がっても海外の老人は普通に生活してるけど何で?
君が間違えてるからでしょ

93 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:33:06.72 ID:0Yyk0xTi0
>>69
いつまで成長出来ると思ってんだよ
日本はGDP10位くらいまで下がるよ
ダメージを減らす方向で考えないと

70 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:30:01.71 ID:oco6d0fa0
20円違っても100リットルで2000円だろ。そのためにコストコ入って並んで給油とか、マメだね。

71 お墨付き :2025/03/16(日) 12:30:03.75 ID:hwyijw0k0
俺は年間15000kmくらい走るから安いところは羨ましいね

72 ハンター[Lv.130][R武][木] :2025/03/16(日) 12:30:05.23 ID:BYpJsDDq0
セルフも給油してると
「車検どうですか?」って
店員が詰め寄ってくるから
鬱陶しいわ
そんな暇なら給油させとけよ

99 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:34:12.40 ID:faSvQg6R0
>>72
スタンドの車検安いよな
ディーラーと違って全部お任せなんてことはできず普段から自分で異常を感知するスキルが必要になってくるが

73 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:30:37.86 ID:BnFvpGtE0
日本は石油資源を手に入れるために南侵と北侵を同時に推し進めるべき

74 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:30:41.64 ID:77aa0en60
やっぱコストコて貧乏くさい

75 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:30:57.40 ID:W2Qhqru70
>コストコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い。

そこまで安くしても会員増やせば利益出せるのか

90 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:32:42.40 ID:n5P/4sWO0
>>75
たぶん仕入れる値段が一般よりめちゃくちゃ安いんだろう
昔から元売りはそういう依怙贔屓を露骨にやるんだよ…

95 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:33:44.35 ID:znEbkzxm0
>>75
コストコはほぼ純粋に会員費でやってるからね
商品は全て合わせてトントンになるようにできてる
赤字となる目玉商品で釣って割高商品を買わせる戦略
ガソリンはその一つ

76 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:30:58.54 ID:vJj5h7lf0
15円安くなるとして普通車だと750円浮きか
コストコに寄るついでに入れるとかならアリっちゃありか
ガソリン目的だけで会員になるのは*

77 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:30:59.03 ID:5s7Yg6rt0
コストコのハイオクは今でも洗浄剤入りなんだっけ
それに引き換えエネオスさあ

87 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:32:03.84 ID:BnFvpGtE0
>>77
ハイオクは他社でも入ってるだろ
コストコはレギュラーにも入ってる

78 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:31:01.98 ID:DsmaXwBw0
ひと昔前は89円

80 ハンター[Lv.330][SR武][R防][木] :2025/03/16(日) 12:31:10.00 ID:5Ryce+Rr0
161円でも殺到するほど値上がりしてる
政府が無策すぎる

83 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:31:32.77 ID:Hs73fjvG0
貧乏人御用達コストコ

84 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:31:36.04 ID:FKOvsXxI0
Tは発音すな
コスコーじゃ

85 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:31:53.26 ID:nrJvxxtL0
外資に利益誘導は国民の悲願だからな

86 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:32:00.92 ID:12d8tR0O0
普通にそこいらで今163円くらいだが

88 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:32:25.60 ID:luHBlPhZ0
近所のガソリンスタンドより数円安いな

89 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:32:40.04 ID:j8P7SYI60
肝心のコストコ商品は量が多すぎるし値段も安くないが
ガソリンとフードコートは確かに安い
月1ぐらいで家族で行くと楽しめそうだな

91 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:32:49.40 ID:DsmaXwBw0
米、ガソリン、電気まずはこの辺を値下げさせろ。どこかが値下げすれば追随する企業は出てくる。

94 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:33:11.73 ID:og80xrNK0
プロはカーシェア

96 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:33:53.10 ID:Vk/FJt6u0
コストコいいんだけどさぁなんか余計に買い込んでかえって浪費しそうだし
食べ物な賞味期限ない洗剤とかトイレットペーパーならいいんだけど

97 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:33:53.57 ID:BLGVqC3V0
待ってる時間ガソリンかなり食いそう

100 @hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088) :2025/03/16(日) 12:34:20.67 ID:gBQ0zc9b0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w