エンタテインメントやスポーツ2chまとめラボ

やはりエンタテインメントやスポーツを中心にお届けしていきます。、これからもよろしくお願いします!

    やはりエンタテインメントやスポーツを中心にお届けしていきます。、これからもよろしくお願いします!

    カテゴリ: ニコニコニュース

    ニコニコニュースまとめです。ちょっと待てっ!
    私が特に期待しているリメイクは『スレイヤーズ』です。この作品はそのユーモアと冒険感が魅力で、現代のアニメーション技術を駆使して再現されることを想像するとワクワクします。また、『約ネバ』のストーリーも非常にシリアスで奥深いので、そのリメイク版がどのように展開されるのかを楽しみにしています。過去の名作たちが再び火を吹く瞬間を、皆さんも共に楽しみにしましょう!

    近年では、人気アニメのリメイク作品が次々と発表され、大きな注目を集めています。

    【大きい画像を見る】『BLEACH 千年血戦篇』キービジュアル第1弾(C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ


    2024年には『らんま1/2』や『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』が放送され、2025年1月31日には劇場アニメベルサイユのばら』が公開されたばかりです。


    今後も『魔法騎士レイアース』や『地獄先生ぬ~べ~』の新作プロジェクトが明かされており、世代を超えたファンから熱い視線が寄せられています。アニメ!アニメ!読者の中には再び映像化してほしい作品があるという人も多いのではないでしょうか。


    そこで今回は「リメイクしてほしいアニメは?」と題した読者アンケートを実施しました。1月22日から1月27日までのアンケート期間中に478人から回答を得ました。
    男女比はほぼ同数。年齢層は19歳以下が約25パーセント、20代、30代がそれぞれ約20パーセントでした。



    ■幅広い年代のタイトルが集結!

    今回のアンケートでは00年代90年代に放送されたアニメに多くの票が寄せられました。熱いコメントが届いたタイトルを年代別に紹介します。

    2000年代のタイトル

    まず2000年代のタイトルは、現在も新たな動きのある作品に投票が寄せられました。

    たとえば04年放送開始の『BLEACH』には「『千年血戦篇-相剋譚-』にあわせて発表された20th PVでは、過去の名場面を最新アニメ映像で公開! 現代の技術で蘇った映像美に驚きと興奮を隠せませんでした。非常に長い作品なので難しいかと思いますが、それぞれのシーズンのベストバウトをリメイクしてほしいです」。


    03年放送開始の『金色のガッシュベル!!』には「魔界の少年・ガッシュと中学生の高嶺清麿、ダブル主人公が絆を紡いでいく王道バトルマンガが原作です。アニメは最終決戦編の直前で放送終了してしまったので、完全新作としてぜひ!」や「現在は続編『金色のガッシュ!!2』が連載中。こちらも面白いので、ますますアニメ化してほしくなったから」。

    06年放送開始の『銀魂』には「今年は『3年Z組銀八先生』も放送されますが、気付けばTVアニメからもうすぐ20年が経ちます。初期は画面サイズも4対3のスタンダードだったので、新たな作画でもう一度バカをやってほしい!」や「放送当時は夕方にオンエアできていましたが、現在だとどれぐらい攻めた内容にできるのかが気になる」とスピンオフのオンエアを控えるタイトルにも投票がありました。


    1990年代のタイトル

    1990年代はファンタジーやスポーツ、バトルなど幅広いジャンルのタイトルが登場。

    95年放送開始の『スレイヤーズ』には「原作は35周年、アニメは30周年を迎えました。ライトノベルのアニメ化作品の金字塔であり、僕の青春の作品でもあります。そろそろリメイクを見てみたいです」。

    91年放送開始の『新世紀GPX サイバーフォーミュラ』には「近未来のモータースポーツを題材にしていて、キャラクター、物語、すべてが素晴らしい! 危険なレースに挑むドライバーたちのセリフは、人生の格言として刻まれています」。

    92年放送開始の『幽☆遊☆白書』には「当時のアニメも迫力満点でしたが、やっぱり令和アニメになった『幽白』が見てみたいので。Blu-ray BOXの特典として完全新作アニメも制作されたものの、やっぱり最初から見たい!」。


    1970・80年代のタイトル

    1980年代70年代の作品は長年愛されているヒット作が人気です。

    86年放送開始の『めぞん一刻』には「『うる星やつら』、『らんま1/2』と、高橋留美子先生の作品リメイクが続いているから。五代くんと響子さんにもう一度会いたいです」。

    73年放送開始の『キューティーハニー』には「TVアニメやOVA、映画、実写版など、何度もリメイクされている名作ですが、現代ならではの要素を加えた新ハニーを見てみたいです。ちなみに私は97年に放送された『F(フラッシュ)』が好きです」。

    86年放送開始の『ドラゴンボール』には「『ドラゴンボールDAIMA』の第1話冒頭で描かれた魔人ブウ編の作画が最高! 『DAIMA』も大満足でしたが、原作すべてをこのクオリティで映像化してほしいと夢見てしまいました」と最新作がオンエアされたばかりのタイトルにも投票がありました。


    続きが気になる作品も

    アニメは放送話数に限りがあるため、長編原作の場合は物語の途中で放送が終わったり、オリジナルの展開を交えて描かれることが少なくありません。

    家庭教師ヒットマンREBORN!』には「ダメダメな主人公が家庭教師の赤ちゃんのスパルタ教育で、マフィアのボスへと成長する展開が新鮮。アニメ終了後もグッズやコラボカフェが人気だし、原作ではその後の物語も描かれているので、ぜひリメイクしてほしい!」。

    約束のネバーランド』には「第2期では登場しなかったキャラクターが多く、再アニメ化された際にどう描かれるのか気になります」。

    イリヤの空、UFOの夏』には「OVAでは原作全4巻を6話に上手くまとめていて面白かったですが、カットされたシーンも見たくなるのがファン心理というもの。1クールでじっくり描いてほしいです」といった声も。現在のアニメを楽しみつつも原作の魅力を細部まで忠実に再現してほしいというファンの願いが、今回の結果からも浮き彫りになりました。


    ■リメイクしてほしいアニメは? 投票が多かった作品一覧

    [リメイクしてほしいアニメは?]
    BLEACH
    NARUTO -ナルト-
    SLAM DUNK
    アイシールド21
    スレイヤーズ
    ゼロの使い魔
    ドラゴンボール
    トリコ
    ハヤテのごとく!
    めぞん一刻
    犬夜叉
    家庭教師ヒットマンREBORN!
    『銀魂』
    五等分の花嫁
    金色のガッシュベル!!
    灼眼のシャナ
    十二国記
    涼宮ハルヒの憂鬱
    東京喰種トーキョーグール
    約束のネバーランド
    幽☆遊☆白書
    烈火の炎

    (回答期間:2025年1月22~1月27日)

    【ほかの画像を見る】『スレイヤーズ』(C)神坂 一・あらいずみるい/富士見書房/テレビ東京・テレビ東京メディアネット・丸紅(C)神坂 一・あらいずみるい/富士見書房/テレビ東京・テレビ東京メディアネット・丸紅

    『スレイヤーズ』(C)神坂 一・あらいずみるい/富士見書房/テレビ東京・テレビ東京メディアネット・丸紅(C)神坂 一・あらいずみるい/富士見書房/テレビ東京・テレビ東京メディアネット・丸紅


    (出典 news.nicovideo.jp)

    1997年にPlayStationで発売された、ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ7作目『ファイナルファンタジーVII』(FFVII。以下、原作)のフルリメイク作品であり、複数作に分け展開していく(全3部作となる予定)。 リメイク1作目は原作『FFVII』の序盤であるミッドガル脱出までの内容に新要…
    80キロバイト (10,092 語) - 2025年1月23日 (木) 09:50

    (出典 c1.wallpaperflare.com)


    アニメのリメイクについての議論は常に活発で、各時代の作品が新しい解釈や技術で生まれ変わる可能性があるのが楽しみです。『スレイヤーズ』や『約ネバ』、さらには『幽☆遊☆白書』など、名作たちはその魅力を再発見させてくれることでしょう。特に、アクションやファンタジー、コメディといったジャンルの作品は、若い世代と新たなファンを結びつける一助になると思います。皆さんはどの作品をリメイクしてほしいですか?

    <このニュースへのネットの反応>

    【ちょっと待てっ!リメイクしてほしいアニメは?「スレイヤーズ」「約ネバ」「幽白」…アクション、ファンタジー、コメディなど名作たちが多数登場!】の続きを読む

    【驚愕】「日本でインフル大爆発は起きていない」のニコニコニュースまとめです。

    「日本でインフルエンザの大爆発は起きていない」と語る動画を投稿した在日中国人に中国のSNS上で批判が殺到している。

    台湾の人気女優「大S」ことバービィー・スーさんが日本旅行中にインフルエンザによる肺炎で死去したことが中国で大きな注目を集め、中国メディアでも「感染者数すでに952万人(注※2024年9月2日以降の今シーズンの累積の患者数の推計)」「過去10年で最も深刻」「日本で処方薬が不足」など、日本の感染状況が深刻だと伝える報道が相次いでいる。

    そうした中、在日中国人の男性は動画内で「『大S』のことはよく分からないが、日本ではインフルエンザの感染大爆発は起きていない。今日午前中に100件以上のメッセージを受け取った。日本でインフルエンザの大爆発が起きているから(中国に)帰ってこいと。返事をする。この1日、私は日本のたくさんの場所を歩き回った。インフルエンザの大爆発は起きていない。『大S』のことについてはよく分からないので、コメントできない。一つひとつ返事はしない。すべては正常だ。インフルはない」と語っている。

    しかし、ネットユーザーからは「大爆発していないと言っているのはあんた1人だけ(笑)」「950万人が感染したと言っていたぞ。これがフェイクニュースだっていうのか?」「新聞聯播(中国国営テレビのニュース番組)でも日本で感染爆発が起きて薬が不足していると言っていたぞ」「笑える。あんたは日本に残って極限までチャレンジしろよ」「日本でインフル大爆発は起きていないし、ロサンゼルス山火事も起きていない。外国はすべて素晴らしい。何もかもわれわれ中国人の捏造(ってことか?)」など、批判的な声が殺到した。

    一方で、少数ながら「私も日本にいるが、大爆発は起きていない。普段と何も変わらない。これは本当」「私の同級生もすぐに返事をした。大爆発はしていないって」「デマを打ち消してくれて感謝する」「彼女(大S)は個人的な体調の問題だったんだよ」「彼女は(日本に)行った時から咳などの症状があったようだ」などのコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)

    「日本でインフルエンザの大爆発は起きていない」と語る動画を投稿した在日中国人に中国のSNS上で批判が殺到している。


    (出典 news.nicovideo.jp)



    日本のインフルエンザの状況に関する意見は国や地域によって異なることがありますが、事実を無視した主張は避けるべきです。特に、中国SNSでは多くの批判が集まっており、各国の現状を正しく把握することの重要性が浮き彫りになっています。

    <このニュースへのネットの反応>

    【【驚愕】「日本でインフル大爆発は起きていない」と投稿の在日中国人に、中国SNSで批判殺到】の続きを読む

    このページのトップヘ