エンタテインメントやスポーツ2chまとめラボ

やはりエンタテインメントやスポーツを中心にお届けしていきます。、これからもよろしくお願いします!

    やはりエンタテインメントやスポーツを中心にお届けしていきます。、これからもよろしくお願いします!

    カテゴリ: 経済

    【愕然】【驚愕】(ʘᗩʘ’) エエェ!?  小泉大臣、JAをぶっ壊す の2chまとめです。

    (出典 fnn.ismcdn.jp)



    (出典 news.tv-asahi.co.jp)


    小泉大臣の発言は、農業界に大きな衝撃を与えました。JA(農業協同組合)の存在意義が問われる中、果たしてどのような改革が期待できるのでしょうか。農家の声を聞きながら、持続可能な農業の未来を築くためのビジョンが見え隠れします。

    1 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:05:52.39 0
     小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。石破首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたことを理由に挙げた。これまで一般競争入札で行ってきたが、コメ価格の高止まりの要因になっているとの指摘が出ていた。スーパーや外食産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ea27ede9a6d535de6b60bbce1dbb643707fd0672




    2 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:06:51.76 0
    もしかして有能か?

    3 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:09:22.44 0
    さすが次期総理

    4 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:10:00.97 0
    前任が無能すぎただけ

    5 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:10:05.24 0
    そして外資に売ります

    6 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:10:44.21 0
    >>5
    今のJAとか本当に売り飛ばした方がいいわ、農水省もセットで

    12 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:18:41.53 0
    >>5
    アホ自民の毎回のパターンやな

    25 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:28:54.72 0
    >>5
    えっ?外資に売らなかったら我々庶民になんか得あんの?

    29 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:30:23.54 0
    >>5
    それが目的だろ

    7 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:11:25.79 0
    でも精米とかやってもらうのはJAでしょ?

    8 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:11:33.55 0
    おぼろげながら浮かんできたんです。米の46%値上げが

    9 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:12:07.28 0
    父子揃って外資の手先

    40 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:37:20.82 0
    >>9
    じゃあ郵便やら農協なんて時代に合わない組織や制度をいつまでも続けるの?
    グーグルやアマゾン使うなよ日本の資産外資に売り渡す事になるから

    89 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:10:49.19 0
    >>40
    はいはいすり替え乙

    10 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:14:03.97 0
    放出米をJAに売ったけどほとんど市場には出回らなかった
    なんで?

    23 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:27:31.25 0
    >>10
    売った先つまり卸からの出荷指示が6月とか7月になってるから

    100 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:17:37.06 0
    >>10
    1年位内に政府が買い戻す条件で放出したのよ
    つまり市場に流せば政府が買い戻す米をJAが調達してこなきゃならなくなる

    11 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:14:54.71 0
    親父は郵便局を解体し息子はJAを解体する
    数年後に騙されたと気づいてももう遅い

    14 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:19:23.18 0
    >>11
    これなんだよね
    売ればいいとか分かったようなこと言って何も分かってないの多すぎ
    日本の財産がどんどん外国に流れていってる

    16 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:22:02.50 0
    >>11
    労働省所管の勤労者福祉施設なんか売り飛ばされた
    各地の保養施設とか中野サンプラザとか

    厚生年金会館もだっけ?

    13 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:19:19.94 0
    国民がアホなんでしょ

    15 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:19:59.89 0
    あの大臣が更迭されても次がこいつなら前任者のが良かった

    17 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:24:16.68 0
    ただただ最悪

    18 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:24:25.18 0
    こんな子供だましみたいな無責任過ぎる発言でも*にはウケるんだろうな

    19 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:24:56.02 0
    過半数がB層だし響くだろな

    20 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:25:26.39 0
    *なJAと百姓が欲を出しすぎた結果だから仕方ないね

    21 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:25:46.81 0
    マンさんが大好きな進次郎か

    22 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:26:13.21 0
    百姓と漁師は昔から大嫌いだ

    28 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:29:52.99 0
    >>22
    悪いのは全農

    30 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:30:29.69 0
    >>28
    百姓と漁師はさもしいし浅ましいよ

    24 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:28:06.76 0
    入札で買い占め供給を絞ることで異常な価格を維持しようとしたんだから自業自得

    26 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:29:02.16 0
    やはり茶番だったか

    27 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:29:19.32 0
    江藤と農林水産省と全農はグルだった可能あるわ

    31 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:32:09.42 0
    小作農をまとめる利権団体でやってる事は保険とか金融業で農業は適当なクソ利権団体
    俺の地元でも園芸型の会社が道の駅みたいの始めて頑張ってたが農協に潰されたしホントにクソだよ

    32 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:32:17.19 0
    自ら国民を敵に回しといて今更大騒ぎしてるのが*すぎて

    33 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:33:37.46 0
    1兆9000億円の巨大赤字!「令和の米騒動」と「農林中金問題」で露呈する「日本の旧来型エリート」の限界
    https://gendai.media/articles/-/147814?imp=0

    34 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:34:47.21 0
    田舎のJA職員なんかハロワ求人並の待遇だからな外資に売り渡した方がマシ
    日産と同じで上だけ甘い汁吸って奴隷商売してる国賊

    35 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:34:50.40 0
    米騒動で農協が嫌いになったわ

    36 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:35:23.92 0
    こいつが重要ポストに就けるって凄い国だわ

    42 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:39:39.02 0
    >>36
    逆だろ選挙絶対落ちないポピュリズム政治家が
    郵政とか農協みたいなクソ組織をぶっ壊すくらいしか今の自民に期待することは無い

    48 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:43:36.58 0
    >>36
    セクシーとJAは過去にもバチバチやってるから面白くなるぞ

    37 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:36:11.86 0
    これはやってしまいましたなぁ日本国民さん

    38 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:36:33.88 0
    農中の2兆円と言われる巨額損失の穴埋めのために米の価格を2倍以上に操作したという噂

    39 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:37:01.66 0
    票が欲しかった政治家と結託して好き勝手やってきたツケですね

    41 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:38:46.29 0
    >>39
    それを許し続けたのが国民だからな

    43 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:39:49.84 0
    常に上級目線で庶民を裁いてきた*が庶民づらして外資に売れとか言い出して笑えないわw

    44 名無し募集。。。 :2025/05/22(木) 09:41:08.94 0
    郵政民営化を選んだのは 国民だがな

    45 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:41:36.36 0
    郵政ぶっ潰して何か国民にメリットあったのか?
    あくまで自民党をぶっ壊すとキャッチフレーズで連呼してた様だが

    60 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:47:44.12 0
    >>45
    逆に困る事あったか?
    郵政族は総務省で力あって無茶苦茶やってたし予算の何千億って金が浮いた

    64 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:49:25.88 0
    >>60
    浮いた金は国民に還元しれてないよ
    サービスの質が低下して不便になった

    46 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:42:03.30 0
    小泉はアメリカの手先だからな

    47 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:42:36.51 0
    政治なんて遠い世界の話で自分の人生に関係ないし

    49 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:44:40.59 0
    政府が備蓄米を米の価格を下げる為に備蓄米出します

    JA全農が97%買い上げます

    JA全農がそれを出し渋りなが価格を高値で維持して売ります

    小泉「それおかしくね?スーパーとかに直接売るわ」


    JA全農の関係者「小泉はバカだ!」

    何も考えて無いで乗っかるお前ら
    「小泉はばかだなー」

    56 名無し募集。。。 :2025/05/22(木) 09:46:16.30 0
    >>49
    スーパーに直売りするなら支持するわ

    50 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:44:43.43 0
    もう郵便ボロボロだろ
    最近の配達事情見てると完全に破綻してる

    51 名無し募集。。。 :2025/05/22(木) 09:45:20.38 0
    >>50
    どの当たりがボロボロなの?

    54 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:46:07.22 0
    >>51
    誤配遅延

    58 名無し募集。。。 :2025/05/22(木) 09:46:49.77 0
    >>54
    これ国営だったら無いでも?

    52 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:45:20.95 0
    JASRAC批判している奴らのレベルが低くて失望したのと同じ事が起きそう
    JASRACがなければ困るのはアーティストなのにその役割も理解せずに全否定している*の多いことよ

    53 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:45:38.88 0
    全農と政治屋は一蓮托生だろ

    55 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:46:11.52 0
    勉強嫌いな境界知能ほど陰謀論大好き*になりやすいからしょうがないね

    57 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:46:20.79 0
    全農がなくなっても誰も困らない

    63 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:49:07.86 0
    >>57
    郵政もそうだが困るのはヌルい組織でおいしい思いしてた奴らだけ

    59 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:47:31.25 0
    備蓄米を全農に買い占めさせてた石破政権解散しろよ

    61 名無し募集。。。 :2025/05/22(木) 09:48:06.11 0
    米を安くしたいと言いながら入札にしてJAに渡してた時点で江藤は安くする気ないだろって突っ込んでいたならまだしも
    今更なんだぜ

    62 ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :2025/05/22(木) 09:48:30.07 0
    市役所でマイナンバーで決済できる奴にだけ安く売ればいい。

    65 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:49:55.53 0
    楽天の宗山ににてるな

    66 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:50:12.76 0
    米は安くならないぞw

    75 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:55:38.36 0
    >>66
    石破辞任だなw

    67 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:50:20.04 0
    どうせまた亜人が悪さしてんだろ

    68 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:52:47.06 0
    備蓄米では根本的な解決にはならないからな
    今年も暑さに弱いコシヒカリなどの1等米は不作になると予測されてるし

    69 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:53:06.84 0
    Google AIによる概要

    農協(JA)が「悪の組織」として捉えられる理由としては、金融事業への過度な依存による経営上の問題、不正販売や自爆営業などの不祥事、そして組織の閉鎖性などが挙げられます。具体的には、金融事業の収益に頼りすぎて本来の目的である農業支援が疎かになっている、過大なノルマ達成のために不正な営業が行われている、職員の不満が蓄積されているなど、様々な問題点が指摘されています。

    70 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:53:35.42 0
    まあ小泉が急に登用された事より前任者がなぜ大臣に指名されてたかの方が不思議だが

    71 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:54:41.13 0
    JAじゃなくてJJならぶっ壊してもいいぞシンジロー

    72 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:54:42.56 0
    マックちいかわとかTOEIC不正とかと同じだろな

    73 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:55:26.34 0
    今年は涼しいんでしょ
    黒潮の流れが変わるとかなんとか

    74 fusianasan :2025/05/22(木) 09:55:30.22 0
    JA徹底解体して百姓から刺されて共倒れがベスト

    83 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:05:20.67 0
    >>74
    何を理由に百姓が刺すんだよ

    76 fusianasan :2025/05/22(木) 09:55:48.81 0
    そもそもJAは国営じゃないからなぁ

    77 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:56:49.59 0
    生産量が減ってるんだから安くなるわけない

    80 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:02:28.86 0
    >>77
    だから備蓄米放出→全農が買い占めて放出阻止

    78 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:57:26.25 0
    減反辞めるらしいよ

    79 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 09:59:03.40 0
    あっそ

    81 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:04:44.93 0
    結局国民次第なんだよ
    国民が親父の時みたいに票を入れてくれるなら改革できる
    国民が票を入れてくれない、団体も敵に回して票が入らないって事になると自民も結局確実に票になる団体の方を向く
    結局政治家って票を入れてくれる人のために政治をやるんだよ

    82 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:04:53.30 0
    石破の指示通りにするだけだから有能って話じゃないだろ
    言うなら石破に対してだろ

    84 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:05:50.51 0
    あーJA解体してOKの雰囲気持ってって外資に売り捌いて日本の食糧を外国のさじ加減一つでどうでもなるようするのが目的か
    米騒動も売国工作の一環ね

    88 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:09:11.50 0
    >>84
    JA解体ってどうやってやるの?ww

    85 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:07:05.62 0
    奥野さんが食から攻められるとずっと言ってたな

    86 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:07:32.90 0
    そもそも国民なめてる全農いらないだろ

    87 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:08:59.48 0
    全農の匙加減で米価が左右するような*システムは無くさないと

    90 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:11:26.87 0
    こんなの当選させる神奈川県民ってバカなの?

    91 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:11:56.80 0
    ちょっと前にNHK党にするって言った時これだけやってもNHKは無理なんだからJAから国民を守る党にしろって言ったよね
    小泉に先を越されたわ

    92 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:13:30.37 0
    何を言ってるか解らないけど
    レターパック(プラスもライトも)をこれ以上値段を上げないで欲しい

    93 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:13:41.99 0
    JAを潰してくれ!

    94 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:14:06.19 0
    レジ袋有料化の黒歴史を払拭するには今しかない!!!

    95 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:14:22.82 0
    全米ライフル協会みたいなもんか

    96 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:16:00.55 0
    このタイミングでレジ袋有料化も撤回しちゃえよ

    97 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:16:01.61 0
    投資話しとか自分は情強と思ってる奴ほど騙される

    98 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:16:09.40 0
    国が勝手に安売りしちゃえば小売りも下げなきゃ仕方ないからな
    備蓄米を卸に譲っても買い占められて倉庫に隠されるから小売りには*でもらうしかない

    99 名無し募集中。。。 :2025/05/22(木) 10:16:11.86 0
    頭の悪いバカほど
    物事を単純化や極論化したがる
    別のものに例えたがる



    築32年戸建て“昭和感あふれる部屋”で50万円掛かるリフォームを、主婦1人が10万円でDIY 画像あり の2chまとめです。

    (出典 築年数32年の中古マンションをシンプルで温もりのある空間へリノベーション。Before/Afterの写真も公開。 | cloverマガジン)



    (出典 築32年のまるで新築な木造住宅リノベーション | homify)



    (出典 image.itmedia.co.jp)



    (出典 image.itmedia.co.jp)


    このブログ記事は、昭和感あふれる築32年の戸建てをリフォームする主婦の挑戦を描いており、DIYの魅力が存分に伝わっています。50万円のリフォームを10万円で実現するアイデアや工夫は、とても刺激的で、多くの人にインスピレーションを与えるでしょう。特に、画像で手順や結果がわかることで、読者はより具体的なイメージを持つことができます。

    1 お断り ★ :2025/04/30(水) 17:43:54.03 ID:XGQK5o339
    築32年“昭和感あふれる部屋”を主婦1人でDIY→4カ月後…… 「めっちゃ好き」「憧れる」衝撃の仕上がりに反響

    画像

    (出典 image.itmedia.co.jp)


    (出典 image.itmedia.co.jp)

    DIY後

    (出典 image.itmedia.co.jp)


    (出典 image.itmedia.co.jp)


    DIYに関しては“ど素人”という女性が築32年の戸建てをリフォーム! そのビフォーアフターを収めた動画がInstagramに投稿され、記事執筆時点で62万回再生を突破、1万1000件を超える“いいね”を獲得しています。

    「古民家リノベ中なので色々参考にさせていただきます!」「うちの和室もやってみよーと思います」「ちょっとずつ、小さなスペースから自分もやってみようかな」「素晴らしい! 私もしたいなー」など、実際にチャレンジしたいとの声も寄せられました。
    詳細はソース 2025/4/26
    https://news.yahoo.co.jp/articles/25098bf2cb1ba19c52c66359333d863271a0e8de




    28 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:04:23.01 ID:isU50ebL0
    >>1
    もしかして:人件費

    47 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:17:36.01 ID:gO9fflbM0
    >>1
    よいね。
    こういうの好き。

    96 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:44:00.13 ID:rdPUjZXm0
    >>1
    築32年なら平成だろうが
    アホか

    2 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:45:01.44 ID:+QYgpd970
    でっていう😯

    3 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:46:15.04 ID:4eudo7SY0
    50万払って自分の時間を買えよ

    91 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:41:30.73 ID:ltYWuwTB0
    >>3
    やってる間も楽しいのよ

    4 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:47:02.82 ID:0kz6O5Te0
    Instagramの投稿を記事にするだけの簡単なお仕事

    5 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:47:07.15 ID:NtcxPSyn0
    家はまず
    土台
    次に
    躯体

    いくら見栄え良くしても
    中身がガタきていたら終わり

    床下とか天井裏や壁の裏
    さらに配管

    ゴキブリとかくるぞ

    6 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:48:38.15 ID:MvldHFR60
    これTikTokで観たぞ
    宣伝じゃん

    7 警備員[Lv.25] :2025/04/30(水) 17:49:02.79 ID:aoYxNQ0f0
    主婦は人件費タダを証明してしまった

    8 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:49:13.27 ID:HVj6jLdx0
    貧乏人は色々と大変だな

    9 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:49:55.52 ID:O6NY+zuy0
    ボード貼り付けるだけ

    10 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:50:17.88 ID:85UAoSJi0
    リノベってよく聞くけど要は見た目だけだよね?
    耐震とか湿気対策とか防虫とかそういう大切な部分の話をしてほしいんだが

    85 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:38:23.07 ID:p5s0fWwd0
    >>10
    プロに頼んで、貸してる家をこんなふうにしてもらったけど
    土台が古いまんまだからなのか、ネズミが暴れて困ってるよ

    89 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:40:10.16 ID:qcrNiU2B0
    >>10
    内装屋が手を出せる部分のmの話だからね
    本丸はそっちじゃないのにw

    11 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:51:18.43 ID:Td7e2uTk0
    すまないそういうのはYouTubeでやってくれないか

    12 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:51:23.39 ID:4446zbRz0
    主婦の画像を期待したのに…

    13 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:51:28.57 ID:+rVvrvJj0
    こういうのって水回りの配管が終わってるから下手に買うと逆に高くつく場合ある

    14 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:53:06.07 ID:Td7e2uTk0
    >>13
    そういうのも含めて程々で妥協できる人が買うんだろ

    15 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:53:15.29 ID:ivPMkYuk0
    電気関係は専門家にやってもらわないと火事になるぞ

    16 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:53:56.93 ID:2VwvfMGP0
    サッシ屋は苦しんで*

    17 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:55:21.45 ID:/LwH2H0o0
    こういうの趣味にできる人はいいな
    ちょっとだけやろうと思っても道具揃える額を見るたびに
    やる気が失せる

    18 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:55:31.56 ID:MvldHFR60
    今は自分で家を建てる動画とか山程あるからな
    これくらいじゃ驚かないわ

    19 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:55:58.64 ID:GjHIrXPh0
    50万ならプロに任したほうがよくね

    20 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:55:58.97 ID:83V7gZtY0
    暇なら一人でできるレベル

    21 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:57:42.58 ID:DPY70Wmq0
    見た目はよくなっても断熱気密はどうしようもないよね。

    22 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:58:07.99 ID:DNUvUaNT0
    昭和というか平成初期くらいに見える

    23 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:58:34.84 ID:0QPdPBKj0
    古い家は床が傷んで抜けたりするんだよね

    24 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 17:59:30.21 ID:zHrkX9jC0
    ホームセンター駆使すれば時間はかかるけど自力リフォームはよっぽどの不器用じゃなければできる
    最近は便利な道具がいくらでも売ってるからそれっぽい見た目にするだけなら素人でも可能
    暇な主婦だからこそやれることだわな

    25 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:00:02.66 ID:FwncduUZ0
    元がすでにリフォームしたかのようにきれいなんですけど

    26 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:00:37.15 ID:hGcp775N0
    専業主婦は暇なの?

    27 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:03:24.47 ID:H0alsqLr0
    壁と天井クロス貼り替え
    床クッションフロア貼り
    だけじゃん幅木も変えたか?
    窓枠ドア枠は塗っただけかな?
    全然たいしたことなかったし
    素人主婦でも2週間あれば終わる内容

    29 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:05:42.54 ID:J4TRHJXt0
    93年頃の戸建てなんだろうけどbeforeの内装は昭和50年頃に見える(´・ω・`)

    30 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:06:43.63 ID:qdlUx1W90
    断熱材とか入れてるのか?

    31 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:06:56.41 ID:n744R3+20
    50万程度でできるリフォームなんて表面的な部分だけっしょ
    それなら素人でも暇があればやってやれなくもない

    32 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:06:57.87 ID:gkNGvsNa0
    作業が楽しい趣味の人だろ
    他人が文句言う筋合いねーわw

    33 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:07:30.69 ID:XOeT8rnq0
    ここフラットにしとけよ

    (出典 i.imgur.com)

    34 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:08:12.44 ID:FnxdKUUr0
    DIYの精神だよ

    海外は普通に自分でリペアする

    35 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:09:31.36 ID:zHrkX9jC0
    こういう素人仕事って後々のことまで考えてないから時間が立つと予期しないところで不具合出てくるのよね
    通気とか考えてスペース取ってたところ塞いじゃったりメンテ性悪い材料使ってて汚れが落としにくかったり経年劣化で色落ちが激しかったり

    36 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:10:32.94 ID:4bx9OHTS0
    草加の在ニチ犯罪者
    通称名:江上 宙子@大阪市 北浜
    今日も「ヨイショ」(いろんな意味で)に精を出すw

    草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団ストーカー)
    はんざい行為の実行犯 やみバイター
    家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数

    お黙り〜 お黙れ〜 都合が悪くなると毎度恒例
    けっつもっち けっつもっち 登場だ♪ 
    この大阪父兄が目に入らぬか〜 背中のもんもん見せつけ
    脅すようにカットイン ぺちゃくちゃ談笑二人組草加警官〜@淀屋橋駅~

    ランプくるぴか待ち伏せ草加消防車@大阪メトロ淀屋橋駅〜
    お気に入りの小学校低学年男児にべったりくっついて一緒に登校離れない!!他の児童はそっちのけ!!草加ろりフォモ集団すっとか~学童擁護員(笑)いくら注意されてもへばりつくwww
    反社・暴走族関係者の公共事業担当左官屋
    (幸建興ギョウKIMURA/大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸@建築マイスター)」
    暴走族を派遣請負 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆走 見かけたら通報願いますw

    他人を弱っちい呼ばわりするも 自分は弱すぎて一人じゃいられない
    一人=弱い 大勢=強いと勘違いしているので 一人じゃ何にもできないくせに 自分を強いと勘違い
    その割には 反撃されたら困るので
    弱いと勝手に思い込んでいる人々(女・子供・一人でいる人)「 し か 」 狙わないし 嫌がらせしない
    しかも集団でないとできないw 立派な弱虫 兼 卑怯者

    草加警察に「捕まりません」と保証してもらわないと 闇バイトも一人じゃできませんw
    「草加お巡りさーん、嫌がらせの闇バイトしたら標的に反撃されちゃったよおおおん~(泣)」
    ってお回りに泣きつきに行くのびっくりw こ ど も か (なお50代~)

    職場の他人の暗証番号式ロッカーこっそり開けて 鞄を漁って携帯壊すw
    他人の留守宅にはコピった鍵で勝手に侵入 話題になった「自分の部屋に上司いた」事件まんま
    もうプロ泥棒やんw GWとか絶対留守宅侵入やる予定やろw

    ケツモチ草加お巡りさんを呼びつけてまで闇バイトに励む
    れっきとしたすっとか〜犯罪者です ぜひ通報、拡散してください

    37 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:10:55.56 ID:Pp90pVX+0
    基礎部分がなぁ・・・

    38 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:10:56.42 ID:pbwbeTCq0
    真っ白で精神病院みたい

    39 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:11:18.16 ID:/LwH2H0o0
    ほんと完璧を求めてしまうから何もできなくなるよなぁ

    42 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:14:07.43 ID:k6nuH/vj0
    >>39
    だよなあ。
    だから外注はボッタクリだという記事なら全く話は別だけど、
    粗があろうが自分でやって安く済ませられるなら良いことじゃんね。

    40 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:12:42.78 ID:Sl/ESbRv0
    まぁ新築とか高いのだから中古を買ってDIYでやれるところはやって節約は賢いわな

    41 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:12:56.28 ID:Rs4bgel+0
    50万のリフォームてもともとたいした技術も素材もいらんからな
    @内装屋に18年いた俺

    55 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:23:37.14 ID:/YJlXbf70
    >>41
    実際のところこの程度のリフォームでも50万かかるもんなの?

    63 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:28:43.27 ID:k6nuH/vj0
    >>55
    50万円は少しだけ高いかもしれないけど、少なくとも30~40万円はかかる
    というのも、頭にリフォーム屋がいて、下に大工(内装)、クロス屋、電気屋が必要になるので人件費だけでも20万円。

    材料費や経費考えたらまあそれくらいは行くし、職人さんの都合がつかない忙しい時期なら50万円でも妥当。

    68 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:31:05.98 ID:nv4rMXBa0
    >>63
    なんかもっと安くできんだろって圧力かかりやすいんだよな建築って
    職人によって綺麗さとスピードが変わるから仕方ないのもあるんだが

    83 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:37:43.90 ID:k6nuH/vj0
    >>68
    自分でやると何気なく一人でやってる作業が、実際は、プロが5人がかりくらいでやってたりするからねえ。

    プランを考え材料と職人を発注し(リフォーム屋)下地を整え(大工)壁紙を貼って(クロス屋)コンセントを付ける(電気屋)。
    キッチンや洗面台の交換なら更に水道屋や、
    場合によっては左官屋やガス屋が入ることもある。

    72 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:34:18.25 ID:Rs4bgel+0
    >>55
    材料を安く調達できればクロスや床はどうにでもなる
    ただ、水平測ることもできない人はあとからいろいろ不具合出るから結局2年もすればガタが出るよ 
    素人のクロス貼りはあくまで壁のポスター張り替えレベルだ

    43 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:15:38.68 ID:qVoS7j/20
    10万円で白いテント買ったらよくね?

    44 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:15:41.97 ID:MvldHFR60
    TikTokでDIY動画ばっかり観てるからアイリスオーヤマのマルチツールの工具の広告ばっかり出てくる

    45 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:15:54.95 ID:iXDTz7wO0
    DIY業界のステマ

    46 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:16:33.36 ID:2HV9TSxc0
    見た目良くても地震きたらなぁ

    48 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:18:14.18 ID:dnwbEZzt0
    リフォーム業者の意見を聞きたいですな

    49 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:18:35.09 ID:FDK8TSb70
    心理的告知事項有?

    50 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:19:16.77 ID:sNPwKJVs0
    根太貼り直してフローリング材交換とか面倒臭すぎる・・・・・・

    51 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:19:41.47 ID:SpyKTcMz0
    元が綺麗すぎないか

    52 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:20:14.42 ID:FqAgR9Zj0
    リフォームって壁紙変えただけだろ?
    50万もするわけないやん

    57 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:25:00.19 ID:d98FCgnv0
    >>52
    最大の魔術

    53 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:21:32.55 ID:3htSSyqx0
    センスと技術と行動力があるからできること
    何でもそうだけど得意なら自分でやれば安くなる
    大半の人は行動力すら無い

    54 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:22:08.22 ID:SoJEZ/or0
    そのまま住めばゼロ円。

    56 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:24:49.42 ID:nv4rMXBa0
    自炊と同じ考えだな
    建て方は厳しいが仕上げ作業は素人でも無駄な時間かけまくれば余裕

    58 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:25:08.58 ID:JYH5QlR10
    しょぼ

    59 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:27:36.60 ID:QdOd4aF70
    作業そのものを楽しんでやれるならアリ

    60 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:27:43.52 ID:xqD5zS4D0
    かけた時間言えよ

    61 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:28:27.22 ID:jyqNXd+v0
    主婦が見様見まねにYouTubeで進捗動画を上げてると教えたがりの*ジジイが寄ってきて色々アドバイスしてくる
    なかには投げ銭もある
    収益化すれば50万くらい1週間で稼げる


    定年退職したおっさんが同じことやっても誰も見ない

    67 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:29:57.71 ID:3htSSyqx0
    >>61
    そういうジジイは最終的に逆恨みしてきそうな雰囲気まである

    62 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:28:37.12 ID:TqObQ9S70
    火災保険使えよ

    64 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:28:57.25 ID:LATf8YNA0
    白くすれば写真蝿はするからね…

    69 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:31:06.40 ID:k6nuH/vj0
    >>64
    というより今のリフォームの流行りなんよ。
    白は正義って色んなチャンネルで唱えられてる。

    やってみりゃわかるんだけど、白だと昭和のくすんだ和室が一気に明るくなるから、
    物凄く変わった感が出る。

    75 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:35:06.70 ID:jyqNXd+v0
    >>69
    明るい部屋にずっといると夜になってもメラトニンがでにくくなって寝つきが悪くなる

    81 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:37:28.56 ID:6rAC3drq0
    >>75
    部屋の照明絞れよ・・・

    86 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:38:40.76 ID:k6nuH/vj0
    >>75
    住む時には家具やカーテンが入るから意外とそんなに白すぎなくなるんだよね。

    65 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:29:50.89 ID:bBYGxIMQ0
    唐突にペンキ塗りだしたりする素人よりはまだマシ

    66 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:29:52.20 ID:5v99CGE/0
    その四カ月外で働いたらいくらになるんだよって毎回思う

    70 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:31:48.45 ID:A05g+81I0
    俺だったら手加えないでそのまま住むな
    躯体傷んでないならそのままでいいだろ

    78 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:36:37.52 ID:sv43muPO0
    >>70
    断熱が弱いんだよ
    今は安くて断熱効果が高い資材は安く手に入る
    サッシも1枚ガラスだから結露する*
    まぁ手間を惜しまず手入れするなら現状でもいいかも

    71 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:32:34.40 ID:ogQl6NCe0
    雨漏りしてるとか床がぬけてるとかじゃないからビフォーのままでも自分は暮らせるなあ
    リフォームって金持ちの道楽なんだね

    73 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:34:29.09 ID:1Sw8foGa0
    今はリフォーム頼んでも素人が来て工事するから
    主婦がやっても出来栄えはあまり変わらないだろう

    74 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:34:53.70 ID:pbwbeTCq0
    最近はチックトックとかユーチューブに色んなテクニック動画があがってるからね

    76 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:35:21.81 ID:ExQj6P1Q0
    10万もかかってもまぁ趣味としては楽しめていいよね

    77 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:36:00.86 ID:6rAC3drq0
    この主婦、普段の仕事は ?

    79 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:36:37.79 ID:Wf7YVrZV0
    >>77
    主婦だろ

    80 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:37:27.98 ID:zR3zl4b60
    いいねえ
    いまはなんでも自己流でやろうとしても動画とかの情報が身近だからいいよね

    82 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:37:42.03 ID:qcrNiU2B0
    結局、YouTuberのなり損ないかw
    早く動画投稿者として稼げるようになるといいね!

    84 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:38:11.97 ID:PPX8bjnJ0
    外壁塗装してないだろうしも配管もそのまんまでしょ
    築30年以上だと不具合いっぱい出てくるよ

    87 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:39:14.86 ID:qcrNiU2B0
    最初に手を付けるべきは基礎や配管・電気の配線周りでは?
    と素人ながらにも考えつくんだが...

    90 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:40:42.15 ID:Wf7YVrZV0
    >>87
    基礎や配管なんて素人のDIYでは不可能だから

    92 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:41:58.93 ID:qcrNiU2B0
    >>90
    そこまでやるなら一昔前に流行ったDIYハウス造りになるね
    確か、千葉県の田舎で流行っていた筈

    88 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:39:41.15 ID:8wxs8Tjq0
    40万浮かせて楽しめたなら良かっただろうに、なんでブチブチ文句を言ってるヤツがいるんだ?

    93 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:42:08.12 ID:rP9bQZU70
    築50年とかやろこれ
    35年前でもこんな部屋なかったぞ

    94 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:43:53.67 ID:N9i5Lbdw0
    ワイの家も建売住宅の築32年だけど地盤沈下で家が傾いてるよ。
    リフォームより建て直した方か早いな。

    95 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:43:57.11 ID:PB+o+3tb0
    いいな楽しそう
    器用ならやってみたかった

    97 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:44:28.09 ID:xm2Z6Ze00
    まぁ手間暇を惜しまずにやれればな

    98 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:45:44.27 ID:PB+o+3tb0
    暖かくするのは断熱材とか入れて出来るんじゃない?
    耐震は無理そう

    99 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:45:51.13 ID:ww7PgTr70
    押し入れをあの形にしたアイデアはいいけど
    前の方が良くないか?
    天井のデザインも色合いも好きだけどな
    壁の汚れだけ取ればそれで住める
    まぁ女子ならこうなるかw

    100 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 18:46:11.49 ID:0X00/8qY0
    簡単だぞ 壁なんて10年経って汚れてきてもめくれた所をボンドで貼ってあとはペンキで壁全部塗れば新品と一緒
    1万円でできる



    (((;゚Д゚)))ガクブル  韓国労働者の平均年収540万円、大企業は780万円の2chまとめです。
    韓国労働者の平均年収540万円、大企業は780万円
    …【03月18日 KOREA WAVE】韓国経営者総協会は16日、雇用労働省のデータを分析し、2024年の常用労働者の平均年収が4917万ウォン(約5…
    (出典:)



    (出典 img.hani.co.kr)



    (出典 afpbb.ismcdn.jp)



    (出典 ekr.chosunonline.com)


    韓国の労働者の平均年収が540万円、大企業においては780万円というデータは、国の経済状況を浮き彫りにしています。特に大企業の年収は、高度な技術やグローバルな競争力を背景にしており、今後、どのように労働市場が変化していくのか興味深いです。

    1 @仮面ウニダー ★ :2025/03/19(水) 12:32:02.67 ID:pUAVGOSC
    【03月18日 KOREA WAVE】韓国経営者総協会は16日、雇用労働省のデータを分析し、2024年の常用労働者の平均年収が4917万ウォン(約540万円)となり、前年比2.9%増加したと発表した。

    特に300人以上の大企業では、超過手当を除いた年収が7121万ウォン(約780万円)に達し、初めて7000万ウォンを超えた。一方、300人未満の中小企業は4427万ウォン(約490万円)にとどまり、規模による賃金格差は依然として大きい。

    賃金の上昇率は、前年(2.8%)を0.1ポイント上回る2.9%で、特別給与の増加が影響した。2020年比では16.5%(695万ウォン)増加し、特別給与は22.9%上昇と定額給与(15.5%)を上回った。

    全文はソースで 最終更新:3/18(火) 12:33
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b6085ffea06c055d7c113b6daf951805a5174890
    前スレ
    韓国労働者の平均年収540万円、大企業は780万円[3/19] [首都圏の虎★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742337425/

    【(((;゚Д゚)))ガクブル  韓国労働者の平均年収540万円、大企業は780万円】の続きを読む

    【衝撃】税率25%なら「事実上の禁輸」 日本の自動車メーカーの2chまとめです。これガチ!?
    日本の自動車メーカーにとって、税率25%はただの数字ではなく、ビジネスの根幹を揺るがす重要な問題です。これによって、国内の生産体制にも影響が及ぶばかりか、雇用にも否定的な影響が出る可能性があります。今後の対策が注目される局面です。
    米中貿易戦争のサムネイル
    米中貿易戦争 (米中貿易戦からのリダイレクト)
    | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト ^ 国务院关税税则委员会关于对原产于美国的汽车及零部件暂停加征关税的公告 ^ 中国、米自動車・部品向け追加関税を19年1月から3カ月間停止=財政省 | ロイター ^ 米対中制裁関税、来年3月2日に税率引き上げ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI…
    121キロバイト (16,987 語) - 2025年2月13日 (木) 18:08

    (出典 oki.ismcdn.jp)



    (出典 www.nagoyatv.com)



    (出典 oki.ismcdn.jp)


    最近の報道によると、日本の自動車メーカーが、新たな税率25%の影響を受けていることが明らかになりました。この税率は実質的に禁輸措置とも言われており、海外市場での競争力を大幅に損なう恐れがあります。企業が生き残るためには、戦略の見直しと新たな市場の開拓が不可欠です。

    1 蚤の市 ★ :2025/02/21(金) 07:03:02.76 ID:Qto6B1wK9
     トランプ米政権が発足してから20日で1カ月を迎える。大統領選での公約に基づく急進的な政策転換は、既存の秩序を揺るがし、国内外に衝撃を与えている。

     トランプ氏が18日、自動車関税の税率として示した「25%程度」は極めて高い水準だ。実際に発動すれば、日本からの輸出がほぼ不可能になるとみられ、実質的な「禁輸」措置になりかねない。対象国や実施時期など不透明な要素が多いものの、日本の自動車メーカーと政府は警戒を強めている。

     「25%の関税がそのまま価格に上乗せされれば、米国市場でうちの車を買う顧客はいなくなるだろう」。トヨタ自動車の関係者はそう心配する。

     現在、米国の輸入車への関税率は原則2・5%。そこに今回の25%関税が実施されれば、日本メーカーへの打…(以下有料版で, 残り981文字)

    毎日新聞 2025/2/19 20:09(最終更新 2/19 20:57)
    https://mainichi.jp/articles/20250219/k00/00m/030/307000c

    【【衝撃】これガチ!?税率25%なら「事実上の禁輸」 日本の自動車メーカーへの打撃は [蚤の市★]】の続きを読む

    アップルが「iPhone 16e」を発表、9万9800円~の2chまとめです。
    アップルのiPhone 16eの価格、9万9800円からというのは、人気モデルをさらに魅力的な価格設定で提供している印象を受けます。デザインや機能性がどのように向上しているのか、使用するのが楽しみです。どんな新機能が搭載されてるか、詳細を更に知りたいですね!
    アップルが「iPhone 16e」を発表、9万9800円~
     米アップルは、iPhone 16シリーズの新製品「iPhone 16e」を発表した。より手頃な価格でありながら、iPhone 16と同じ「A18」…
    (出典:)


    IPadのサムネイル
    IPad (I Padからのリダイレクト)
    2021年4月21日 ^ 株式会社インプレス (2021年9月15日). “iPad(第9世代)発売、ストレージ64GBで39800から”. ケータイ Watch. 2021年9月21日閲覧。 ^ 株式会社インプレス (2021年9月15日). “アップルが「iPad mini」新モデル、Type-C対応で第2世代Apple…
    55キロバイト (6,095 語) - 2025年1月28日 (火) 07:04

    (出典 ascii.jp)



    (出典 asset.watch.impress.co.jp)



    (出典 img.news.goo.ne.jp)



    (出典 www.techno-edge.net)


    新しいiPhone 16eが発表されましたね!価格は9万9800円からということで、高機能ながら比較的リーズナブルな設定だと感じます。アップルの新しいテクノロジーがどれほど進化しているのか、実際に手に取って体験してみたいです。特にカメラ性能やバッテリーライフに期待しています。皆さんはどう思いますか?

    1 少考さん ★ :2025/02/20(木) 01:20:57.72 ID:wsaBenKh9
    アップルが「iPhone 16e」を発表、9万9800円~ - ケータイ Watch
    https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1664268.html

    関口 聖2025年2月20日 01:15

     米アップルは、iPhone 16シリーズの新製品「iPhone 16e」を発表した。より手頃な価格でありながら、iPhone 16と同じ「A18」チップを搭載し、AIサービス「Apple Intelligence」も利用できる。


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)



     2月28日発売で、予約は21日に開始される。価格は9万9800円~(米国では599ドル~)。ストレージは128GB、256GB、512GBがラインアップされる

    (略)

    ※全文はソースで。

    【アップルが「iPhone 16e」を発表、9万9800円~ - [少考さん★]】の続きを読む

    このページのトップヘ