エンタテインメントやスポーツ2chまとめラボ

やはりエンタテインメントやスポーツを中心にお届けしていきます。、これからもよろしくお願いします!

    やはりエンタテインメントやスポーツを中心にお届けしていきます。、これからもよろしくお願いします!

    カテゴリ: ニュース

    なんじゃこれ!? ギャルってどの層に人気あんの? の2chまとめです。

    (出典 weknowledge.jp)



    (出典 sorena.media)



    (出典 tk.ismcdn.jp)


    最近、ギャル文化が再注目されていると言われていますね。特に10代後半から20代前半の若者たちに人気があるようです。彼女たちはギャルファッションやメイク、SNSでの自己表現方法を積極的に取り入れており、その結果、さらなる人気を博しています。

    1 ('A`) :2019/09/01(日) 14:40:43.32 ID:h50qDpXC0.net
    まじであの低学歴*丸出しのケバグロメイクが生理的に受け付けない
    時代錯誤もいいとこだろ




    2 ('A`) :2019/09/01(日) 20:54:37.08 ID:2D/2f1EM0.net
    女なら誰でもいい性欲魔人のヤリチン

    3 ('A`) :2019/09/01(日) 23:54:46.90 ID:jRa9X0s70.net
    ギャルはおたくにも優しい

    79 ('A`) :2024/07/07(日) 19:54:22.40 ID:3qMy5o8c0.net
    >>3
    性欲が強すぎるからスキャンダルに気を付けろとさんざんきかされてる世代だから察してあげなさいよ。

    (出典 i.imgur.com)

    90 ('A`)(岐阜県) :2024/08/03(土) 19:56:49.63 ID:eIImpRm10.net
    >>3
    ばかなん?
    結局水分で痩せてるかみたいにスピード出しすぎで儲からない

    4 ('A`) :2019/09/09(月) 20:16:05.50 ID:X48JZ2Qo0.net
    今あんなのいる?

    5 ('A`) :2019/09/09(月) 20:18:12.25 ID:J0nmYoRG0.net
    いる

    6 ('A`) :2019/09/16(月) 07:41:46.50 ID:SEqljV3E0.net
    ギャルしか興味ないわ、彼女もガチギャル系だし。

    7 ('A`) :2019/09/17(火) 23:32:01.63 ID:hmKsz+0R0.net
    日焼けした肌、金髪茶髪、スリムボディ、
    経験人数からのテクニック、
    露出過多な服、蛍光色下着、
    訳なくデカイ声出したりはどうかと思うが
    最高じゃねえかよ

    8 ('A`) :2019/09/20(金) 00:11:42.31 ID:2UGmBjCH0.net
    ギャルの*率、低学歴率は異常

    9 ('A`) :2019/09/20(金) 00:16:01.64 ID:a4t30nV90.net
    *の象徴

    10 ('A`) :2019/09/20(金) 00:21:00.04 ID:wDVU4J2s0.net
    たまんねえギャル

    11 ('A`) :2019/09/21(土) 13:02:54.68 ID:M2L8/vjy0.net
    ギャルの頭の悪さ、非正規率、在日率は異常 端的に言って、ゴミ

    12 ('A`) :2020/01/21(火) 20:57:45.47 ID:7YC5q9Qw0.net
    *と性欲の制御できない人たちに需要がある

    13 ('A`) :2020/01/30(木) 18:18:49.01 ID:/z6VB64v0.net
    喪に優しい

    14 ('A`) :2020/01/30(木) 20:52:57.87 ID:0B3nJiZc0.net
    喪板にギャルは不要

    15 ('A`) :2020/08/18(火) 01:01:47.75 ID:roFodmej0.net
    ギャルは素直

    16 ('A`)(SB-iPhone) :2020/08/18(火) 06:19:26 ID:0ib/L6Qw0.net
    ギャルは地球にやさ

    17 ('A`)(SB-iPhone) :2020/08/18(火) 06:19:38 ID:0ib/L6Qw0.net
    しい

    18 ('A`)(ジパング) :2020/08/18(火) 22:32:48 ID:mHjR/Zlu0.net
    イケメンだろうとブサメンでも誰彼態度変えないしワンチャン感あるからだろ

    19 ('A`) :2020/11/24(火) 15:23:24.24 ID:ReoDDvKK0.net

    20 ('A`) :2022/02/09(水) 19:13:12.65 ID:+srkahgs0.net
    NHK教育を見て64402倍賢く水曜日

    21 ('A`) :2023/06/15(木) 12:39:02.32 ID:K9r/ytx7v
    観光殺人庁に破防法適用して,観光[笑]という恥ずべき言い方を禁止して.殺人,地球破壞.國土破壊と分かりやすい呼称に改めよう!
    大体.この娯楽過剰のいくら時間があっても足りない時代に観光(笑)だの孑育てだのと゛んた゛け頭っ惡いんた゛か腹筋割れそうし゛ゃね?
    そんなコ囗ナまでまき散らして地球破壊して他人の権利を強奪するテロ行為を平然と行う原始人か゛不幸な子を産み落としたところで
    地球破壞して騒音まき散らしてGDP低下させる害蟲にしか育たねえし,孑供給付とか論外、貧乏人が子を産んた゛ら遺棄罪適用するのか゛筋だろ
    その価値に対する何倍もの無駄金を払うって意味の金落とす〔笑〕ってさ、都会のス一パ━の何倍もの値付けしてる道の駅とか唖然とするよな
    直販て゛運搬費すらかからないってのに,例えは゛ス−パ─て゛6O0円て゛売ってるシャヰンマスカットひと房3○○0円とかて゛平氣で売ってるし
    普段セコセコ半額品まて゛買い漁ってる連中か゛地球破壊しなか゛ら丿コ丿コ何も残らない空虚な優越感に浸りに行くとか頭に虫涌いてるのかな?
    自閉隊か゛散々騒音まき散らしてる地方にわざわさ゛地球破壊しに出かけて事故ったり*れたり災害に合ったり二度と帰れないとかクソウケルわ

    *学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
    池田センセ―が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
    hтТps://i.imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

    22 ('A`)(茸) :2023/08/06(日) 11:46:00.74 ID:aFWLASlK0.net
    おなら

    23 ('A`)(星の眠る深淵) :2023/08/06(日) 11:46:13.87 ID:kg+1t8B30.net
    ぶー

    24 ('A`)(愛知県) :2023/08/14(月) 10:26:01.54 ID:SBjkzHbr0.net
    ( ̄д ̄)エー

    25 ('A`)(広島県) :2023/08/20(日) 22:19:03.85 ID:a5VlQRJ00.net

    26 ('A`)(神奈川県) :2023/08/23(水) 20:07:57.14 ID:CWzYyCp/0.net
    同レベルの*

    27 ('A`) :2023/08/31(木) 12:26:21.62 ID:A1qrT6NA0.net
    JK課とギャル奈良弁なら
    どっちのほうが惨事なの?!

    28 ('A`) :2023/12/31(日) 18:36:38.25 ID:2/HJfIWI0.net
    知りません

    29 ('A`) :2023/12/31(日) 21:38:35.56 ID:QIqQS3CJ0.net
    うんち!

    30 ('A`) :2024/01/03(水) 22:48:14.37 ID:y6Qvmrzo0.net
    マツコの知らない世界SP★6ギャル雑誌の世界

    32 ('A`)(東京都) :2024/03/27(水) 13:46:10.01 ID:HsDM3keD0.net
    炎症をおこしやすくなってる悪循環

    33 ('A`) :2024/03/27(水) 14:19:14.36 ID:4LTQ+drh0.net
    というか結束固めるためにAKBジャニーズの番組やし予算少なすぎると似たような年代であれが実質ロマサガ4やろ

    34 ('A`) :2024/03/27(水) 14:29:50.91 ID:q8/tU3w00.net
    今儲けてるソシャゲ会社ってイメージかな

    35 ('A`) :2024/03/27(水) 14:38:44.95 ID:pydGvaWO0.net
    昨日と比較して
    実際今から20年以上やるんじゃない?

    36 ('A`) :2024/03/30(土) 17:26:32.42 ID:y+ZyC9rc0.net
    ナントカから始まって
    https://mbmw.8r/fjgMaT

    37 ('A`) :2024/03/30(土) 17:52:12.82 ID:XcdgFJga0.net
    ただ減少量とは思うな

    38 ('A`) :2024/03/30(土) 17:53:17.10 ID:qU/X+k500.net
    スポンサーが難色を示すからもうやらんぞ

    40 ('A`) :2024/03/30(土) 18:02:04.05 ID:0rmOt25J0.net
    ド*岸猿のサムネの時初めて一位取れなかっただけで勝手に*だて
    手抜きしても役にもならんがな。

    41 ('A`) :2024/03/30(土) 18:05:30.04 ID:qH/ha27Z0.net
    だいたいは判るけど
    クレジットの個人の考えた上で*にしてる...

    42 ('A`) :2024/03/30(土) 18:55:08.10 ID:MOAPXCBY0.net
    今買えは小金持ち化したやつらの嵌め込みしかない鍵オタ
    1千万?
    そろそろネット工作だけで燃えるバスって大問題ではないな

    43 ('A`) :2024/03/30(土) 19:00:02.27 ID:WEYgbdqS0.net
    アイスタの材料ってなに?

    44 ('A`) :2024/04/04(木) 23:33:36.80 ID:b1MWEf6g0.net
    低予算でもない

    99 ('A`) :2024/08/06(火) 15:49:10.69 ID:KxfwoKiz0.net
    >>44
    どこでもいい
    ジェイクの株の買い場だな
    言うても

    45 ('A`) :2024/04/05(金) 19:39:18.33 ID:+fx6O7bJ0.net
    バカな野獣

    46 ('A`) :2024/04/06(土) 20:43:59.79 ID:edfwNSYt0.net
    二次元のギャルがかわいく見える

    47 ('A`) :2024/05/19(日) 01:31:08.98 ID:PQfn64h00.net
    ギャルとヤリたい

    48 ('A`) :2024/05/19(日) 14:18:48.71 ID:k0Hgdbt30.net
    ギャルのパンティほしいね

    49 ('A`) :2024/05/20(月) 03:24:29.22 ID:E1+MZ5yn0.net
    ギャルに*奪われたい

    50 ('A`) :2024/05/22(水) 06:14:17.90 ID:Ejj4eRiH0.net
    ギャルに*したい

    51 ('A`) :2024/05/24(金) 02:30:15.81 ID:5jXuXYNF0.net
    *ギャル

    52 ('A`) :2024/05/26(日) 00:13:06.86 ID:8IobpnB70.net
    ギャルのパンティ本人の前でなめてすって出したい

    53 ('A`) :2024/05/26(日) 23:38:27.04 ID:VAFKc1Dp0.net
    ギャルとデートしたい

    54 ('A`) :2024/05/28(火) 13:52:16.01 ID:UILUquqB0.net
    ギャルのおにぎり食べたい

    78 ('A`) :2024/07/07(日) 19:39:56.52 ID:JdtCRVEe0.net
    >>54
    写真とった人達って感じだな
    そんで
    王将デリバリーしたい
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720271883/
    https://np.c47.jpz/yy9WSm8/u1irHH

    55 ('A`) :2024/05/28(火) 18:01:44.48 ID:UILUquqB0.net
    ギャルのおにぎりには夢がある!

    56 ('A`)(みかか:徳島県) :2024/05/29(水) 21:50:36.71 ID:HAZBpAly0.net
    ギャルが脇で握ったおにぎり

    57 ('A`) :2024/05/30(木) 10:43:27.52 ID:RbIEDlIi0.net
    食べたいね

    58 ('A`) :2024/05/30(木) 13:58:22.85 ID:RbIEDlIi0.net
    塩っけがありそう

    59 ('A`) :2024/06/04(火) 05:14:53.29 ID:H/p9oQcg0.net
    ギャルにモテたい

    60 ('A`) :2024/06/04(火) 11:16:11.79 ID:X7koK8Mv0.net
    ギャルギャルしたいね

    61 ('A`) :2024/06/04(火) 14:22:13.20 ID:MFTxIZzH0.net
    ワンギャルもギャルの仲間ですか?

    62 ('A`) :2024/06/04(火) 15:25:16.68 ID:X7koK8Mv0.net
    ワンの内容による

    63 ('A`) :2024/06/05(水) 09:44:56.21 ID:aFEmaXY40.net
    ギャルとギリギリしたいね

    64 ('A`) :2024/06/07(金) 02:44:19.06 ID:XbuCakJZ0.net
    ギャルと知り合いたい

    65 ('A`) :2024/06/09(日) 02:58:41.45 ID:uE7n3LEq0.net
    ギャル抱きたい

    66 ('A`)(みかか:徳島県) :2024/06/09(日) 09:06:16.95 ID:RCsiXu6/0.net
    わかる

    67 ('A`) :2024/06/09(日) 10:43:05.52 ID:RCsiXu6/0.net
    抱かせてってお願いしたい

    68 ('A`) :2024/06/10(月) 01:23:50.00 ID:Qh/cPjFR0.net
    ギャルとヤリたい

    69 ('A`) :2024/06/14(金) 22:08:39.56 ID:5AZEacJB0.net
    ギャル*舐めたいよね

    70 ('A`) :2024/06/15(土) 02:40:27.66 ID:W/yLCmj00.net
    ギャル*臭そうでいいな

    71 ('A`) :2024/06/15(土) 03:26:49.71 ID:OOZURanJ0.net
    いいよね

    72 ('A`) :2024/06/15(土) 09:24:52.93 ID:jToSHgX10.net
    前半の方やたらギャル批判してる奴多いけど、本当にお前等ごときがギャルを*にできるような楽しい勝ち組人生送ってるのか?

    73 ('A`) :2024/06/15(土) 12:27:48.71 ID:OOZURanJ0.net
    負け組人生です('A`)

    74 ('A`) :2024/06/21(金) 12:40:23.62 ID:lkvuLuWe0.net
    人生楽しんでいるギャル勝ち組です('A`)

    75 ('A`) :2024/06/23(日) 21:47:59.28 ID:saCbP4ml0.net
    勝ち組の人生味わいたい

    76 ('A`) :2024/07/03(水) 19:25:10.65 ID:EugFInsY0.net
    勝ち組の人生*したい

    77 ('A`) :2024/07/07(日) 19:38:19.51 ID:zb7GCsFU0.net
    お前は話にならんのは奇妙だ。
    http://sl.0n5/4vuBHss/nM5mCn

    80 ('A`) :2024/07/07(日) 20:12:20.64 ID:2LOQpLoM0.net
    電話を録音してそうなので
    ヒッキーの配信をしてない!
    某所
    スケ連ごときに一人もいないのに、ニュース見てはラクな部類なんだろね
    ここでは何度も同じにおいてる作品ってすごいんやな

    81 ('A`) :2024/07/08(月) 02:00:51.41 ID:FKEOEn6H0.net
    まあ確実に面白くないゲームを作っちゃったよ

    82 ('A`)(庭:神奈川県) :2024/07/29(月) 20:56:14.53 ID:DCZltpnA0.net
               __
              / --、 \
                ( (_   ) )
               `‐┘r‐'´/
                    │「
                    |.」
                ◯    rr=ォ __ ____. rr=.ォ
                   __. ィ|l.´: : : : : : : : : : : : : : |ilー!} 、
                   `ア.: ::|l/ : ll : : : : : : : : : : : 乂: : : : \
                    /: : :/:/ : :八 : : ト、 : :ト、 ヽ: : |: : : : : : :\
               ー イ: ー=彳:'y==ミ、‘: : l `x==ミ i: : |: |: :j: ::ト、: :ヽ
                  |: : : :l l:/{{   }}  ヽ!. {{  }}\l iレく : :l: : l⌒
                  |: : : :|:i:| `=="     `=='" |i: :リ }: :ハ: :j
                  |ハ: :人:.、'''"     __     '''"|i 厶イ.:/ }/
                 }/  ヽl`/)ー ‐z┬yz‐─一|/  .|/
                      (  ) r'7l:::V:::::l`ヽ
                        厂∨ { `l介「 }  〉
                    〈__ 〉,j      .i. {
                         \_ノ.〉     ト 人
                           /_∧_Ⅵ___}
                         /++++++++(__,)
                          /+++++++++ヽ
                        ̄`T T T´ ̄
                          lーlーl
                              と土コ

    83 ('A`)(みかか:徳島県) :2024/07/29(月) 21:52:51.46 ID:EVkRqjiQ0.net
    まろかあ

    84 ('A`)(東京都) :2024/07/30(火) 23:29:35.38 ID:3ZMS3jvO0.net
    たぶんシギーはもっと臭いクソと分かってコロナなんだが

    85 ('A`)(北海道) :2024/07/31(水) 00:02:14.35 ID:xnfcXgw60.net
    正直負け惜しみにしか聞こえんで
    https://7ysu.0vy/MHXtY

    86 ('A`)(東京都) :2024/07/31(水) 00:20:20.78 ID:p4qsKmzq0.net
    もっと丁寧に

    87 ('A`)(やわらか銀行) :2024/07/31(水) 01:24:40.00 ID:cgIl2SIg0.net
    自分が関わっているという結論ありきの調査結果

    88 ('A`)(みかか:徳島県) :2024/08/02(金) 10:30:26.98 ID:ArRVx3Wm0.net
    ギャルに*がしたいです

    89 ('A`)(愛知県) :2024/08/03(土) 19:51:47.78 ID:k6X/t7zG0.net
    げるしに言われてるようになってるんかな

    91 ('A`)(庭) :2024/08/03(土) 20:09:41.49 ID:z/5s82UW0.net
    いやどう見てないと思ってたけどそろそろ国際大会に出場された」とか書いてない
    実際大事

    92 ('A`) :2024/08/06(火) 01:24:04.69 ID:WTAKaA/a0.net
    ギャルいる?

    93 ('A`) :2024/08/06(火) 01:56:34.62 ID:5VhxNRuU0.net
    ギャルは明るいから元気出る

    94 ('A`) :2024/08/06(火) 02:02:12.04 ID:WTAKaA/a0.net
    わかる!

    95 ('A`) :2024/08/06(火) 12:41:35.50 ID:QaX+2z5i0.net
    ゲームでギャルゲーとは言ってもあんまりギャル出て来ないという不思議はある

    96 ('A`) :2024/08/06(火) 12:48:27.17 ID:WTAKaA/a0.net
    ギャルのおしっこ飲みたい

    97 ('A`) :2024/08/06(火) 13:34:14.25 ID:WTAKaA/a0.net
    確かに
    パッと浮かばないような感じ

    98 ('A`) :2024/08/06(火) 15:46:29.04 ID:RbL8ItVv0.net
    要するに糖質制限一歩後退だな。

    100 ('A`) :2024/08/06(火) 16:15:54.44 ID:bEJR71VH0.net
    吐き気*る
    ヘヤーは草





    (出典 img.cf.47news.jp)



    (出典 www.nagoyatv.com)


    イオンが備蓄米の販売を開始したというニュースは、非常に嬉しい知らせです!災害時に備えるためには、何よりも安心して食べられる食材が必要です。5キロ2138円という価格は手頃で、常にストックしておきたい商品ですね。特に、最近の物価上昇の中で、こういったお得な商品が登場するのはありがたいです。しっかりと備えをしておきたいと思います。

    1 シャチ ★ :2025/05/30(金) 12:37:28.96 ID:HRrMUnRV9
    5/30(金) 12:03配信 時事通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c1c555ae219980fee8d62a6fe2a7324a5848f0d1
     イオンは30日、随意契約で調達した政府備蓄米の店頭販売を6月1日午前8時から始めると発表した。

     初日はイオンスタイル品川シーサイド(東京都品川区)で取り扱い、価格は5キロで2138円。2日には千葉市、名古屋市、大阪市の計3店舗でも販売する。準備が整い次第、他店舗にも広げる。

     初日は6000袋を店頭に並べる予定で、1家族1点までの購入制限を設ける。広報担当者は今回対象にした4店舗について「コメの供給が不安定な地域を中心に選んだ」としている。 




    38 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:45:12.17 ID:y4GtInVU0
    >>1
    備蓄米なのに138円も余計に取るなよボケ

    49 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:47:41.00 ID:Fua86gxp0
    >>38
    安すぎるとまとめ買いしてメルカリとか、輸出する奴が出る

    64 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:49:45.54 ID:K5zJOwcd0
    >>49
    メルカリは米転売したらアカウント停止

    【転売】メルカリが政府備蓄米の出品禁止を明言 違反者はアカウント停止措置も [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748519989/

    50 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:47:46.59 ID:JkS6HMzn0
    >>1 備蓄米でその価格は高すぎ。

    60 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:49:02.92 ID:MmxqveX60
    >>1
    原価厨「5kg83円!2000円はボッタクリだ!」

    73 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:51:23.37 ID:HY0RsHyg0
    >>1

    2138円は税込?w
    精米済みで5キロだな?w

    なら、でかした、と言ってやろうw
    つか、おながいしやす _O_

    78 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:51:56.05 ID:TA+8dF/+0
    >>1
    「国民民主党の幹事長」「榛葉賀津也(しんばかづや)」
    参議院選挙次期候補者
    こいつも、「不倫疑惑有り!」
    でした

    玉木の顔が追求されて
    顔ガチガチ
    目は泳ぎまくり!
    最後には第二のスキャンダル、爆弾発言!

    youtu.be/xCAAUrJGTXk?si=yzZIftfBp6uekcCe&t=105

    これ、玉木の言論封鎖 説明責任無視

    高圧的で、玉木の新たな不倫を追求した気に食わない最初の質問者には、「すでに説明している」と回答を一切拒否

    そして最後の質問者では
    同様の不倫候補者山尾の質問しても回答している
    そしてその同じ質問の回答が、「事実をこれから確認します」


    そして、その後の対応の続編生姜がコレ!
    youtu.be/Cdbf7Niq6HE?si=wJIe0PDZ5c_hmsly

    2 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:38:04.12 ID:FdtyO3at0
    極貧*「高いよお😭」

    3 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:38:22.23 ID:ZhLfMsCw0
    微妙に竹中ってるね

    4 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:38:24.22 ID:dGss66560
    早いな
    江藤のバカが際立つ

    5 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:38:45.39 ID:bKIBhnkC0
    これは行列案件やで🤣

    6 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:38:46.77 ID:eFkxtrzG0
    精米に時間がかかるとはなんだったのか?

    12 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:40:49.34 ID:J3A22um20
    >>6
    江藤の嘘

    89 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:24.55 ID:AF42t/Zp0
    >>6
    イオンだったらお抱えの業者はいくらでもいるだろうw

    7 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:38:56.30 ID:ny8f8tTa0
    6月1日に一般人に備蓄米の味がバレてしまう

    8 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:39:27.41 ID:iSf1BPxo0
    田舎はいつになるんだよ

    9 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:39:36.14 ID:Ig9SKesh0
    たっか

    10 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:40:20.69 ID:hxhnk9v20
    そこは2000円に収めようよ

    33 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:44:15.89 ID:78RnnWjH0
    >>10
    税抜き1980円って表示するよ。

    94 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:47.28 ID:WLBehtn10
    >>10
    まーでもアイリスプラザ以外は備蓄米税抜き1999円以下にしてる分頑張ってると思うよ
    通販で言うと送料無料も思い切った企業努力だと思うし覚悟ある決断をしてるアイリス以外

    11 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:40:46.49 ID:fKjbthmO0
    行列できるかね

    13 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:40:54.27 ID:oTaJuYnF0
    JAぼったくり備蓄米を早く出せよ
    仕事が遅えんだよ

    14 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:41:02.01 ID:3eZfEwO40
    乞⭕沸いてて草

    15 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:41:12.65 ID:a7RLVdwC0
    「まずい!備蓄米」とでも書いて売り出さないと後からクレームくるかも

    16 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:41:55.80 ID:K5zJOwcd0
    ブレンドではなく100%古古米で2000円?

    17 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:41:56.75 ID:PhbV3T0G0
    転売屋が中国人使って買い占めそう

    20 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:07.63 ID:K5zJOwcd0
    >>17
    ゲームやおもちゃと違って重い嵩張るから転売効果あるのか?
    それこそ大きな倉庫を持つ米卸ぐらいしか大規模転売難しいんじゃね?

    31 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:44:13.10 ID:dGss66560
    >>17
    それを倍値で転売しようとしても誰も買わないだろ

    18 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:42:09.45 ID:tFsU0aiC0
    一年後*🐷のエサに2000円か

    21 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:08.17 ID:tiZpCpcp0
    >>18
    と豚が喋っております🐷

    30 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:44:11.08 ID:9gWya6bL0
    >>18
    この理屈がよくわからん
    その米、お前はわざわざ一年後に食うのか?

    大抵の食料品は1年後には家畜のエサにやるやろ

    43 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:47:03.08 ID:w5pOBy9P0
    >>30
    そうだよね
    豚の餌なんてトウモロコシとか大豆とかも使われてるけど人間が食うと同じ品質の場合だって割とあるし

    36 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:44:48.03 ID:miXrLRav0
    >>18の餌が来年なくなると聞いて

    90 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:26.61 ID:ivB1w7nw0
    >>18
    お前みたいな🐖が別の🐖に餌を取られるだけだな
    ブゥ~

    96 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:54:04.84 ID:BHqVz0N+0
    >>18
    オマエのエサだぞ。
    ほれほれ、もっと狂喜したらどうだ。

    19 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:42:33.41 ID:WG1URpNB0
    開店前から並ばないと
    買えんだろな

    22 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:19.87 ID:78RnnWjH0
    はっやーい!!

    23 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:24.48 ID:9PNdmW8P0
    トップバリュの黄色ブランドと思えば少々不味くても許される予感…

    24 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:25.80 ID:CUqEKlWG0
    おおおっと大外からイオンが差してきたーー
    備蓄米どこが早く消費者へ届けるかカップ杯
    アイリスを頭ひとつ離して大本命イオンがトップに立つ
    楽天は出遅れたー

    25 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:33.17 ID:yZNOPeh50
    いらない

    26 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:41.90 ID:Np2dVPpH0
    安いな
    5トンもらおうか

    27 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:49.24 ID:fKjbthmO0
    食ってみないと旨いか不味いか判らんよ

    28 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:51.59 ID:OcrYZzp10
    どうせ🐽*みたいな主婦が買うのだろ

    29 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:43:54.66 ID:w5pOBy9P0
    貧乏人が備蓄米に群がることで我々勝ち組がブランド米を買いやすくなる

    32 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:44:15.24 ID:xlXcGb7n0
    JA擁護のネトウヨは5kg 5,000円だから大変だなw

    34 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:44:22.53 ID:K5zJOwcd0
    サラマンダー(JA)よりずっと早い!!

    35 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:44:45.38 ID:oDgrICXO0
    使い方としては新米に古米を混ぜてかさ増しと味の改善に使うくらいか
    単品で食うのはきつかろう

    41 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:46:35.67 ID:5AJwjjra0
    >>35
    むしろ、古米だけで炊いた方がいいだろ
    水多めで料理酒入れたりして

    37 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:45:10.47 ID:5AJwjjra0
    まいばすけっとでも販売するかな?

    39 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:45:41.65 ID:Q0UPb9kX0
    へんだなー
    精米に時間かかるはずなのになんでこんなに素早く対応できるんだろう

    56 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:48:30.04 ID:w5pOBy9P0
    >>39
    北海道の場合だと多分備蓄米と言わないでブレンドして売ってる気がする

    40 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:46:04.01 ID:78RnnWjH0
    こうなると、31日夜から発売のとこが出るかな

    42 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:46:43.46 ID:uV2JKzPt0
    マジでJAが*って分かる

    流通がーwwwwwwww
    精米がーーーwwwwww

    44 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:47:12.45 ID:WM1gylav0
    久しぶりに買う米はさぞかし美味いだろう

    45 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:47:21.90 ID:acck7YQM0
    ミニストップでも売ってくれよ

    46 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:47:23.99 ID:n6LTYG+E0
    ここここ米を売るときはパッケージ100個に付き一袋だけ新米が入っています の当たり付き商法でお願いします

    47 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:47:31.67 ID:uV2JKzPt0
    アイリスオーヤマオンライン繋がらんwwwqっq

    52 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:48:04.55 ID:5AJwjjra0
    >>47
    アイリスは今の所一番高いのに買うのアホじゃね?

    58 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:48:55.93 ID:uV2JKzPt0
    >>52
    10Kgで送料無料

    68 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:50:39.71 ID:5AJwjjra0
    >>58
    在〇アイリスに会員登録したくない

    57 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:48:37.79 ID:5aftySnh0
    >>47
    うん

    48 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:47:32.91 ID:fKjbthmO0
    精米に時間が掛かる言うてたのは去年の新米切り替え時期やろ
    いつの話をしてんのや

    51 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:48:02.99 ID:BVpk7N8F0
    税抜き1980円かな

    53 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:48:16.71 ID:CtlPOHMi0
    コメの値段を高くするためにタダ同然の値付けで飼料にして捨ててただけだから実際のところそこまで不味くはないだろうよ

    54 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:48:21.38 ID:s62pZfbB0
    加工米 食用米 違い
    AI による概要

    加工米と食用米の違いは、主に用途です。食用米は、私たちが普段食べるご飯など、主食として直接食べるための米です。一方、加工米は清酒、加工食品、米菓など、加工原料として使用される米を指します。農林水産省によると、加工用米は、清酒、加工米飯、味噌などの調味料、上新粉などの粉類、米菓類等の原料として使用されます。

    55 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:48:21.70 ID:jpn4jmYf0
    3年前の米でも2000円の価値あるんだな

    59 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:48:58.03 ID:rE63d5IT0
    去年秋にスーパーで米売ってない時に備蓄米放流するならわかるけど
    売ってるけど高いってだけで備蓄米出して何の意味があるの

    98 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:54:28.36 ID:Q0UPb9kX0
    >>59
    値段下げるためだろ
    供給が増えれば値段が下がりやすくなる

    ついでにJAのホラがバレる
    何が精米に時間がかかるだよ
    備蓄米買い占めて何ヶ月経ってもきちんと販売せず
    ホラ吹きやろうが

    61 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:49:20.26 ID:FIclqxpa0
    まいばすけっとに置いてくれよ!!!!!!!!!!!!

    63 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:49:44.19 ID:acck7YQM0
    >>61
    まいばすイオンなんだ?

    72 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:51:06.63 ID:5AJwjjra0
    >>61
    まいばすけっとで買えたら神なのに

    62 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:49:32.94 ID:BHqVz0N+0
    『食べ比べしたい!』って層も何割か居そうだから、瞬*れそうな予感。

    65 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:50:06.79 ID:bFK3vFMB0
    ビチク
    センズロー

    66 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:50:15.70 ID:lM97yel80
    JAは未だに袋詰めしてんの?

    77 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:51:40.41 ID:lXDfH6OV0
    >>66
    一粒一粒丁寧に心を込めて詰めています
    たぶん5年後くらいに出荷

    67 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:50:28.09 ID:st8BcinL0
    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    69 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:50:47.63 ID:2Z/q3r9p0
    凄いスピード感・・・
    流通の目詰まりとは何だったのか

    70 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:50:57.19 ID:CtlPOHMi0
    とりあえず堂島コメ平均を休止してみよう

    71 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:50:58.78 ID:7dDFNkdG0
    日本の米は二度と買わないからどうでもいいよ

    74 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:51:24.28 ID:3ApZDFvv0
    動物のエサを並んで買うのか

    75 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:51:30.02 ID:q5qnAew90
    ちゃんと維持できればいいけど

    76 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:51:34.62 ID:KbK5K9YE0
    お前ら、2年前から為替で円安なのに
    2年前、新米2000円だぞ
    今、家畜米2000円
    今年の新米はいくらになるのだ?
    ステルス値上げだろ

    79 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:52:00.08 ID:6h73En4k0
    JAはすべてを手作業でしているんだろう

    80 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:52:02.91 ID:GZiRDwC20
    最近イオンはブレンドしたカリフォルニア米3000で売るとか言ってなかった?www

    87 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:12.83 ID:5AJwjjra0
    >>80
    アメリカ米国産米ブレンドは山積みになってる

    81 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:52:03.89 ID:s62pZfbB0
    米生産量とは、食用米のことのみを言うのですか?それとも加工米も含まれますか?

    AIによる概要
    米生産量とは、一般的に主食用米(人が食事として食べる米)と加工用米(お酒や加工食品などに使われる米)を合わせて指します。単に食用米だけとは限りません。

    ↑これについてオレは今まで視点が抜け落ちていた これまでオレは5ちゃん上で2024米は不作ではなかった 米は足りていると述べてきた しかしそうではなさそうだ やはり(食用米は)足りなさそう

    82 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:52:04.06 ID:lhb7uqpa0
    総理!総理!小泉総理!

    84 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:00.16 ID:QvXzygJ40
    >>82
    壺家畜おつ

    83 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:52:52.35 ID:rnc6K2no0
    コメ高騰問題から
    コメ不足問題に置き換わってんのなんなの…

    85 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:01.77 ID:QC31wumY0
    ビーチク舞デビューきたー

    86 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:12.41 ID:MrfNRpI80
    JAぼったくり備蓄米は激遅だな
    仕事できなさ過ぎだろ

    88 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:14.65 ID:kIM9IZcw0
    コメ失言で辞表の江藤農相「7カ月懸命に働いた」アピール「正直やらせてほしかった」

    91 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:35.30 ID:oi+1hFWg0
    江藤嘘付きまくってたわけだけど処罰されないのか?

    92 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:38.87 ID:YeDcpsfF0
    たかだか1週間で小売店まで流通させられるようなものを
    JAは何ヶ月かけてるんだ
    そりゃめちゃくちゃコストもかかるわw

    97 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:54:25.87 ID:t8smfzfE0
    >>92
    一粒ずつ丁寧に精米してるんだよ

    93 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:43.42 ID:s62pZfbB0
    米高騰問題と米不足問題はセット 切っても切り離せないと考える

    95 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:53:53.37 ID:t8smfzfE0
    江藤米はどうした?

    99 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:54:29.50 ID:ny8f8tTa0
    この速さ、ブレンドじゃなくて100%古古米だろ

    100 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 12:54:31.08 ID:NWSlbokx0
    数量は計22万トンで、2022年産が19万9868トンと大半を占める。21年産は1万9823トン。

    21年は大外れなのか





    (出典 p.potaufeu.asahi.com)



    (出典 img.news.goo.ne.jp)


    最近の米の売れ行きが以前と比べて劇的に減少しています。これは、私たちの食卓に欠かせない食材が影響を受けていることを示しています。政府の対応が不明瞭で、多くの生産者やスーパーが困惑している現状は、消費者としても寂しい限りです。今後の取り組みが気になるところです。

    1 煮卵 ★ :2025/05/30(金) 11:27:37.25 ID:MnA3JHQu9
    政府が新たに「備蓄米」を売り渡すことで、店頭にはさまざまな価格のコメが並ぶことになりそうです。私たち消費者には選択肢が増える一方で、中小のスーパーは頭を悩ませています。

    「随意契約」によって備蓄米の売り渡しが始まり、5kg2000円程度で販売されます。随意契約による備蓄米の流通ルートは、これまでと違って集荷業者・卸売業者を経由せず、政府が直接スーパーなどに売り渡すものです。

    2021年度産10万t、2022年度産20万tを売り渡すとしていて、当初対象を「大手小売」としていました。農林水産省によりますと、2022年度産の備蓄米は61社から申し込みを受け付け、予定の20万tを超えたということです。

    残った2021年度産の10万tについては、対象を中小スーパーやコメの販売店などに変更し、30日、申し込みの受け付けが始まります。

    こうした動きがある中で岡山市の地場のスーパーでは――。

    ▽(松木梨菜リポート)
    「現在こちらのスーパーの売り場では5kg5000円前後で販売されています。高値で仕入れたこうしたコメは3カ月ほど先まで発注の予約をしているということです」

    ▽(グランドマート/岡本和恵 取締役)
    「高い原価で予約手配してますので、その予約しているおコメをどうしようかって、今一番の悩みどころです」

    随意契約による新たな備蓄米の売り渡しが発表されてから通常のコメの売れ行きは5分の1に激減しました。5kg2000円ほどで流通する見通しの新たな備蓄米も仕入れようと動いていますが、その場合、今あるコメをどう売ればいいのか苦悩しています。

    ▽(グランドマート/岡本和恵 取締役)
    「政府の対応が全く見えないので、決断してその時はベストだと思ったことが一気にくつがえされるというのが、言葉が難しいですけど本当に振り回されている。現場で働いてる人の気持ちを考えて動いてほしいなというのはあります」

    価格について選択肢が増える「コメ」。消費者は――。

    ▽(買い物客[家族4人])
    「4500円とか5000円近いのはなかなか手が出ないと思いますね。備蓄米か、それ相当ぐらいのおコメが出るまでほかのもので、パン食べるとか主食を変えていく感じに工夫しないと難しいかなと」

    [KSB]
    2025/5/29(木) 18:57
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4b274eb6f3d896ba84aa8832e20e287ca5f7d1fd

    ※前スレ
    【コメ】「今あるコメ」の売れ行きが激減…スーパーが頭悩ます「政府の対応が全く見えない。本当に振り回されている」★3 [煮卵★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748566487/




    43 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:35:26.20 ID:56iOYHGg0
    >>1
    売れるか?売れないか?
    よく考えてから仕入れろよw

    93 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:37.62 ID:Kux4/j+j0
    >>1
    値下げして売ればいいのでは?

    商売に損はつきもの。損しない商売なんてないよ。

    商売に損切りは必要だよ。

    2 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:28:27.62 ID:eQbSG1wS0
    5キロ5000円w

    8 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:29:07.49 ID:6qo/0Ca80
    >>2

    もう買う人は誰もいないと思うわw

    19 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:32:07.20 ID:5OLhT3Wi0
    >>8
    それくらいなら買うよ?
    でも店頭にないから

    3 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:28:38.90 ID:dNnh76dI0
    ボッタクリ

    4 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:28:57.54 ID:74DwCpTd0
    売れないなら安くすればいいじゃない。
    それがあんたらがやってた市場価格なんでしょ?

    5 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:28:58.79 ID:8xCgzLux0
    効果あったじゃん

    6 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:29:05.16 ID:mbjUtDop0
    そりゃぼったくりだもんな

    7 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:29:07.45 ID:iSf1BPxo0
    文句言うなら小売業なんか辞めちまえよ
    タワケ バカ アホ カス

    9 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:29:46.55 ID:bnkqgUws0
    こうなるよな
    進次郎案は小売りから高値つかみした分だけ仕入れ価格で引き取る施策と並行で行うべきだった

    10 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:29:54.16 ID:G15POM3H0
    高い米だけ売ってたらいいのでは

    11 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:30:29.34 ID:RkCydruf0
    ガチ詳しい人に聞くまでもなく

    備蓄米のほうが売れるだろ

    12 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:30:34.90 ID:yfVuTLdO0
    1年で倍とかそりゃ売れない

    13 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:30:34.87 ID:riFgrhdM0
    *な国民

    小泉進次郎が次期総理にふさわしい 15%
    JA*
    輸入米増やせ
    農家は潰れていい
    スーパーも潰れろ

    21 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:32:17.24 ID:rE63d5IT0
    >>13
    生産量が足りていないんなら輸入するしかないんじゃないの?

    45 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:35:48.82 ID:BatsQW4j0
    >>21
    今のところ輸入増やせって言ってるのは公明党くらいかな
    備蓄米だけで需要はまかなえないから早く関税緩和するべきだが、それは進次郎の仕事じゃないんだよな

    57 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:37:26.03 ID:rE63d5IT0
    >>45
    政府与党の仕事だから
    普通に進次郎にだって責任あるよ
    1年放置してきたことを無視してはいけない

    73 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:39:25.92 ID:BatsQW4j0
    >>57
    「責任」っていうのならまずトップの石破だろ
    「農水大臣」の進次郎がやるべきなのは生産量のアップに向けた政策だ

    85 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:52.90 ID:rE63d5IT0
    >>73
    石破は主犯、他の大臣も共犯、所属議員も共犯
    自民党は献金貰って利益誘導している組織

    14 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:30:39.47 ID:1f5JDfZo0
    品薄なんだーっていきなり2倍に上げたんだから余ってるなら今度は半額にすればいいじゃーーん

    23 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:32:21.27 ID:BatsQW4j0
    >>14
    いきなりはさすがに2倍になってないぞw
    右肩上がりでずっときて2倍以上になっただけで

    15 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:31:04.61 ID:BatsQW4j0
    シンジロー「計画通り」
    卸と小売りでどんどん価格上げまくったツケ

    16 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:31:07.10 ID:AI8Agn1u0
    手間や労力を金で買える人は金で解決した方がいい。
    電車で目的地に行って昼飯抜きにするか徒歩で目的地に行って昼飯買うかの選択肢にならない奴は
    備蓄米買っちゃダメ。

    17 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:31:11.97 ID:m1eJOaWz0
    コメの先物撤廃しろよ

    27 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:32:54.08 ID:oPsO91rZ0
    >>17
    コレだよなぁ
    なんで主食を先物対象にしたんだか
    これ決めた全員吊るしてほしい

    37 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:34:31.56 ID:5OLhT3Wi0
    >>27
    そこは現物取引じゃないから米価に影響しないが?

    89 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:13.04 ID:uYNw8Ctk0
    >>17
    クソメガネのせいなんだよな

    18 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:31:49.51 ID:DTeGDZAm0
    今まで置いておくだけで次から次へと散々売っておいて、何を言ってんだ?
    さらに儲けたいのか?

    20 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:32:12.08 ID:EH3r+pAm0
    米の関税撤廃の流れだな

    22 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:32:18.85 ID:Zj4oysjh0
    お前らの理論だと
    スーパーも中抜き業者だよな

    29 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:33:01.75 ID:BatsQW4j0
    >>22
    いや「テンバイヤー」だろw

    31 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:33:50.10 ID:m1eJOaWz0
    >>22
    ラーメン屋も中抜らしいからな

    36 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:34:11.87 ID:EH3r+pAm0
    >>22
    中抜きはBtoBで発生、転売はBtoCで発生

    24 警備員[Lv.44] :2025/05/30(金) 11:32:34.75 ID:r9+KhkU80
    小泉が視察したときは棚がスカスカだったのに
    だから放出してんのに
    あれれ~おかしいぞ~

    25 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:32:35.90 ID:4dQX9lDq0
    今まで夕方にはすっからかんだったスーパーの米棚が今週火曜日くらいから常時満杯になった

    なんなん?
    焦った卸が緊急放出してんのかw
    精米後の米を小売が倉庫に眠らせるわけないし

    26 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:32:38.18 ID:RsyeHiNZ0
    5kg1,000円ぐらいなら試しに買ってやってもいいぜ😃

    28 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:32:56.57 ID:JYLWmWlc0
    「新加勢大周」53歳元俳優が国民玉木氏「餌」発言に不快感「無神経すぎ!!あんたみたいに…」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7fcfb6a11a632c6bfa246bf92643b5dd4e4ab561

     「国民民主党の玉木代表の発言には正直驚きました!! 『備蓄米が1年たったら動物の餌』とは これからそのお米を食べることになる我々国民に対してあまりにも無神経すぎる!!!!」と書き出した。

     続けて「あんたみたいに 金の感覚麻痺してる人には到底 安価な米しか選べない国民の気持ちは一生わからないだろう!!!! 到底この発言に納得できない思いを抱く人は多いはず!!!!」と記述。

    30 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:33:29.83 ID:0LI/SRrk0
    腹黒卸がキープしてた米が突然スーパーの棚に

    32 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:33:56.88 ID:2uqsVHk+0
    政府の対応見えてんじゃん

    33 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:33:57.78 ID:KDH0v4NQ0
    需要が減って均衡してきたならまさに小泉の狙い通りだな

    34 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:34:01.90 ID:zzYT3Bca0
    売れないなら安くしろ、さんざんもうけただろ

    35 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:34:06.31 ID:CTbE81QA0
    安定した価格と量を確保する為に全国で農業組合を作ればいいんじゃない?

    38 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:34:34.76 ID:dNnh76dI0
    精米の賞味期限は長くて二カ月

    在庫抱えて*

    39 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:34:46.03 ID:+C3/B6XT0
    売れない→価格を下げろ

    高値で売れると思って大量に仕入れちったのはどうするん?
    →知らんがな。まさに自己責任

    46 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:35:52.55 ID:0LI/SRrk0
    >>39
    損切りしよう

    40 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:35:13.52 ID:0LI/SRrk0
    悪徳がキープしてたコシヒカリを3000円に値下げやね

    41 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:35:16.71 ID:Zj4oysjh0
    中抜き業者排除するのはいいけど
    どっから買ってくんの?

    中抜き業者排除したら生産者しかいねえじゃん

    42 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:35:24.15 ID:s7oo7kJI0
    今ある銘柄米は価値がある
    困るのは色々混ぜ合わせたブレンド米や謎のブランド米だろ
    得体のしれないものを高く売りつけようとしてた米問屋

    69 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:39:08.66 ID:5OLhT3Wi0
    >>42
    銘柄米と言っても産地によりランクが違うよ
    最近、コシヒカリなのに美味しくないと言う経験が有れば良くない産地の米
    毎年産地と銘柄でランク付けされてる
    そしてその産地内でも同時期に品質の劣る米は採れるから
    少し前までは米なら何でも売れる状態でそういう米も出回ってる

    44 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:35:38.42 ID:RkCydruf0
    ところで…

    グランドマートの岡本和恵取締役って

    可愛いのか?

    47 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:36:02.37 ID:9vMXCUW30
    本当に安定供給したいなら、新米は全て備蓄して一年置いてから流通させるべきなんだよな。

    56 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:37:18.41 ID:Zj4oysjh0
    >>47
    昔それに近い事やってたけど
    税金の無駄だと叩かれて無くなったじゃん

    48 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:36:09.09 ID:O6gJmUKN0
    値上がりを待って買い占めてた奴らが慌ててるだけやろw 小泉マジGJw

    49 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:36:29.22 ID:D0P5YcaQ0
    「米5キロ5000円で売ったるで~」
    「それ買わないと困るのは誰かな~」
    「ちっ、わかったよ3000円にするお・・・・」
    「買った!」

    58 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:37:39.13 ID:BatsQW4j0
    >>49
    米卸、小売り「備蓄米は悪ってネット工作依頼するわ」

    74 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:39:33.30 ID:oPsO91rZ0
    >>58
    そいつら動き出すまでラグがあったもんなw

    87 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:08.07 ID:SGL8ZnhM0
    >>58
    JAは被害者!今が安すぎた!も追加で

    50 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:36:33.30 ID:fgVJSyV80
    政府がなぜ対応しないといけないんですかねえ

    51 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:36:40.31 ID:yIn1U0+/0
    それはさ売る側、業界の問題だわな

    52 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:36:40.88 ID:rMtp8SSe0
    しばらくは精米日を見て購入だな

    53 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:36:48.73 ID:lCAhBTJ80
    平成の小泉劇場から令和の小泉劇場
    敵 郵政族総務省→農協農水省
    2次被害者 郵便局職員→スーパーや米屋
    影のキーマン ケケ中平蔵→???
    いつの間にか ゆうちょ銀行を米国に売却→???
    目が離せません😜😜😜

    54 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:36:52.03 ID:yvlVU6gK0
    インバウンドだなんだ
    コメ不足流通量調整するのは
    *な国民のためだって理解できない人が多いわ

    国民が*だからこうなってた
    そして*が*を総理にしようとしてる日本

    55 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:36:58.68 ID:iSUkupSx0
    その価格に需要がないだけだろ
    米なんてそんな良いものでもないし

    59 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:37:57.97 ID:Ba95EHis0
    下手*な価格操作やった連中が悪い

    60 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:37:58.10 ID:DrDDxnu00
    オコメ大臣「おれをしんじろ」

    61 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:38:10.65 ID:7CLVFLam0
    コメの収穫量は減ってないのにこんなに備蓄米出したら在庫持ってるJAも卸も阿鼻叫喚だろうな。

    62 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:38:11.45 ID:5w3o6wzM0
    スーパーだって閉店間際になれば商品は損切で50%OFFシール貼るだろ
    それと同じだよ、売れなかったコメは損切して売れ

    63 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:38:14.45 ID:Sauf95f40
    臭い米買わないよ

    64 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:38:15.48 ID:865hXVp20
    ザマァwwwww

    65 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:38:39.30 ID:2uqsVHk+0
    政府批判するのは間違ってるだろ
    価格吊り上げてた卸に言えよ

    66 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:38:40.56 ID:SMmocnqW0
    JAはエトーブレンドまだ作って出荷すんのかな

    67 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:38:58.84 ID:iYeXW2Ba0
    これまで通りの値段で売れば良いじゃん
    富裕層が買い支えてくれるでしょ

    ただ金持ちほど普段の支出にシビアだけどな

    68 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:38:59.75 ID:vO2aSime0
    家の備蓄無くなったら買うしそのとき高かったら別なもんに変えるだけだ

    70 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:39:16.25 ID:pN5I3bmK0
    商売人が政治をあてにすんな

    71 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:39:20.08 ID:RWrAT82T0
    古米から海外放出すれば循環も早くなるだろ

    72 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:39:23.07 ID:5vTZjQsH0
    スーパーに出し渋りしてた米大量に売り出してきてるで。
    品薄状態作ってた卸の連中ざまぁやな。

    75 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:39:44.10 ID:2GIeLBl/0
    みんな高いって思ってたって事やんw
    正しく競争が働いたけっかw

    76 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:39:48.96 ID:WDFXReQ/0
    政府の対応というよりは、JAの対応が悪かったんだろ?
    政府は国民に寄り添った対応をした。

    77 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:12.14 ID:74DwCpTd0
    商売なんだから損切りも必要なんだよ
    高値で仕入れたから高値で売らなきゃいけないなんてことないでしょ

    78 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:17.63 ID:uYNw8Ctk0
    高けりゃ買わない、単純なこと

    79 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:22.56 ID:XXKf76oq0
    備蓄米の話出る前から5000円台の米には値引きシール貼られて売れ残ってたが

    80 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:26.36 ID:ZrtQ5DGw0
    なんでJAを回避した途端値崩れが始まるのww

    81 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:34.71 ID:oPOlImb80
    13 名無しどんぶらこ 2025/05/30(金) 09:56:38.06 ID:5a9qIqzP0
    //i.imgur.com/8Yw9LFE.jpeg

    進次郎ようやった
    JAに食らわせたな

    82 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:40.26 ID:DTeGDZAm0
    だいたい消費者が家に大量にストックしてるのが、売れなくなった主な原因
    それを売ったのはお前等スーパーだろ
    備蓄米を手に入れたのはほんの少数

    83 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:47.90 ID:t0+ZgjQ+0
    このまま新米が出始める9月まで備蓄米で市場を飽和し続けると
    精米済みの転売ヤーが天に召される
    まぁ精米日付を印刷し直した新しい袋に入れ替えて売るだろうけど

    84 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:51.75 ID:nBirL3Dw0
    放置された精米より精米したての備蓄米の方がセクシー
    もう誰も買わないなw

    86 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:40:54.59 ID:yUmnsb9R0
    進次郎の狙い通りだな
    みんなが買いだめしなくなれば値段は下がる

    88 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:10.94 ID:LUqFA1qa0
    家畜のエサにしろ

    90 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:18.96 ID:yvlVU6gK0
    コメの件でプラスに*が多いと知った
    労働条件が変わって人に優しくなった一方で
    流通においてコストがかさむようになってるってこともわからんって

    社会の仕組みも知らんのが
    JA叩いてるだけで哀れみを持って見ている

    91 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:22.09 ID:mufJyvnV0
    また小泉劇場が始まった
    氷河期世代には既視感、いつか来た道だ
    あの時の俺はまんまとのせられていた
    その後の小泉竹中改革で身をもって地獄を体験してきた世代さ
    もう騙されん

    今またメディアに洗脳されて農協叩きだ
    進次郎を総理にすえてまた竹中をブレーンに入れるんだろう
    そしてまた日本はより貧しくなっていく

    みんな目先の数千円の小金に目をくらまされて
    まんまと洗脳されてしまう

    92 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:23.53 ID:sNHx1SYQ0
    もう2000円の米は世の中に出たから政府の仕事は終わったw

    94 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:49.41 ID:zzYT3Bca0
    文句言ってるなら楽天やアイリスに買いに行けよ

    95 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:53.43 ID:dpYAamw50
    これは家畜用ですけどよろしいですか?

    毎回こう聞けば買う人減らせるぞw

    96 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:41:54.93 ID:hcCyt54V0
    まぁ恨むなら価格暴騰誘導してた奴らを恨むんだな

    97 @hfafapfapf73088(@hfapfafafw15744)(雪猫) :2025/05/30(金) 11:42:01.28 ID:dSKjl4KX0
    俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)

    98 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:42:06.68 ID:CxRBEKX10
    はいはい民業圧迫民業圧迫

    99 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:42:08.68 ID:rMtp8SSe0
    高騰目的で裏に積んでいた精米済み新米 vs 精米したての古古古備蓄米

    100 名無しどんぶらこ :2025/05/30(金) 11:42:14.55 ID:ptKjx+xm0
    三十路過ぎの独身男に給料天引きとかして強制的に売ればいいと思う





    (出典 i.ytimg.com)



    (出典 fnn.ismcdn.jp)


    最近話題の「古古米」を早速試してみましたが、その味わいや食感には驚きました!もちもちとしていて、甘みもあり、何杯でもおかわりしたくなる美味しさです。特に、備蓄米としての品質が保障されている点がとても安心感があります。今後の販売にも注目したいと思います!

    1 ぐれ ★ :2025/06/01(日) 03:52:24.68 ID:WELQtH+k9
    ※5/31(土) 17:58
    TBS NEWS DIG

    「随意契約」による2022年産の備蓄米の販売が、きょう始まりました。即「完売」が相次いだ“古古米”を手に入れ、早速食べた人の感想は?

    「随意契約」の備蓄米を全国で初めて販売した千葉・松戸市のホームセンター。午前7時の時点で、すでに販売される65袋分の人が列をなしていました。このため、午前8時過ぎに来た客は…

    備蓄米を購入できなかった人
    「もう終了?」
    アイリスオーヤマの担当者
    「すみません」
    備蓄米を購入できなかった人
    「人生なめてました。世の中なめてました」

    そして午前9時、待望の販売開始です。5キロで税込み2160円の価格にこんな喜びのポーズも。

    先頭に並んだ人
    「昨日の夜8時から(並んだ)。コメの価格全体が値下がりしていくことを期待したい」

    同じころ仙台市でも、雨の中およそ250人が並びました。

    備蓄米を購入した人
    「2000円台で買えて助かります。今まで5000円近くで買っていたので」

    備蓄米を1万トン購入しているアイリスオーヤマの関係者は。

    ダイシンHC事業部 大森昭 部長
    「喜んでいる姿を見られたので、まずは消費者に届けることができてうれしく感じている」

    一方、500袋をずらりと並べたのは都内のイトーヨーカドー。

    購入した客
    「やっと買えたなっていう感じ」

    こちらも1時間で完売し、米袋でいっぱいだった棚は空っぽに。

    このご家族は無事に購入できました。お宅に伺うと、さっそくお子さんと一緒に昼食の準備中。

    「おおーすごい、真っ白だね。」
    「普通じゃない?」
    「いいにおい!おいしそうだよ~」

    備蓄米の味は…

    続きは↓
    “古古米”さっそく食べた人の感想は? 「随意契約」の備蓄米が販売開始 「即完売」相次ぐ コメ価格への効果は https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/business/tbs-1949227
    ※前スレ
    【コメ】“古古米”さっそく食べた人の感想は? 「随意契約」の備蓄米が販売開始 「即完売」相次ぐ コメ価格への効果は [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748694947/

    1 ぐれ ★ 2025/05/31(土) 21:35:47.03




    2 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 03:53:08.29 ID:8PYIvKNO0
    >>1
    古米食べたけどめちゃくちゃうまかった
    新米よりうまいかもね

    17 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:30:35.59 ID:CjqcNF6/0
    >>2
    今新米は無いよ

    35 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:54:08.21 ID:Vb1CegUF0
    >>17
    備蓄米のニュース出始めてから、「古米じゃない米」のことを「新米」って書く人よく見かけるようになった
    本来の新米の意味を知らないのは普段自分で米を買わない人だろうな

    39 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:04:08.15 ID:BciOPSaI0
    >>17
    文脈から理解できないで定義にこだわる発達アスペって生きづらいよね

    7 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:04:04.59 ID:+wKhe+k40
    >>1
    無知蒙昧の輩「エサ米!エサ米!きいいいいいい!」

    14 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:20:54.79 ID:gjFvAiWb0
    >>1

    (出典 video.twimg.com)

    22 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:34:37.39 ID:Wt1D6ptu0
    >>1
    みんな毎日美味しい新米を食べてるかと思ったら
    家畜の餌を買う人もいるんだね

    28 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:45:17.12 ID:J+n0jtZM0
    >>1
    何やってんだ

    48 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:12:50.94 ID:ax6rlYKM0
    >>1
    不倫下衆野郎「こいつら2年後に家畜の餌になる米喰ってるよw」

    79 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:19:50.26 ID:MeHfgXSH0
    >>1
    その待ち時間2時間分、普通に働いたら普通にうまい米を買えると思うんだ。

    85 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:22:36.77 ID:so0qnsw00
    >>79
    並ぶと体力使うからうまいんだよ
    登山して頂上でおにぎり食べるようなもん

    88 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:23:25.43 ID:yxQLBkh+0
    >>85

    3 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 03:56:22.87 ID:bn99A9oB0
    やはりタイ米
    タイ米は全てを解決する

    4 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 03:58:41.51 ID:nZiZ0Npu0
    スーパーアキダイの社長さんが言うには
    これだけ早く備蓄米売れたら
    もう小泉大臣は次期総理大臣とのこと

    5 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:02:22.14 ID:woZpFH5p0
    \(^o^)/オワタ 昨日の夜8時から(並んだ)

    6 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:03:45.85 ID:491puC3v0
    家畜米をよくそんな高値で買うよなw

    24 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:35:48.05 ID:kPwSVnYn0
    >>6
    米5kg5000円
    家畜米(前夜20:00から並ぶ必要あり)

    好きな方選べ

    76 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:17:53.16 ID:WRdh1zLo0
    >>24
    わいは農家さんから30キロ15000円で

    26 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:38:40.27 ID:TJ5bxp6X0
    >>6
    今までJA等に高値で家畜米と大差ない米買わせられてたことがバレちゃったって話だよw

    8 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:06:46.56 ID:o0tU8Fjd0
    消費税減税の話に戻しましょうよ

    9 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:07:22.37 ID:jOI+JOKo0
    豚のエサを横取りしただけなんだよな
    結局、その分の飼料が足りなくなるから輸入する
    人間は古古古米を美味いと食って、豚はアメリカの新米を食べるw

    10 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:07:39.38 ID:XdRsW+uz0
    2000円の5キロの米を買うのに前日の午後8時から列ぶ人間がいるってめっちゃ異常やな
    日本は発展途上国に成り下がったってのが分かる状況やな

    49 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:12:53.20 ID:yx/I25vM0
    >>10
    まあイベントだし義挙だと思えば

    JAや族議員や5次問屋や転売ヤーへのプレッシャーになれば

    笑ってるかもしれねえけど

    11 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:12:40.29 ID:NsvZld0p0
    コメ高くなる前からオートミールやブルグル、蕎麦の実ばかり食ってて米はチャーハンとかリゾットとかの「料理」でたまに使うくらいだから祭りについていけてなくてちと寂しいw

    12 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:13:18.65 ID:SoryvBBg0
    どんだけスレ建てるねん

    13 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:19:54.52 ID:f2YU4g/m0
    15 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:30:13.51 ID:l7kMISna0
    極貧*にも恵んでやれよ😚

    16 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:30:35.34 ID:+yGC6Rxv0
    古古*うまい!!

    18 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:32:06.29 ID:coaDonuz0
    ここで実際に食べた人いる?
    感想書きたい

    89 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:24:09.52 ID:XtGKxZ5y0
    >>18 昔食ったことある人によると、とにかく匂いが臭いって話
    ただそれを消すための調理方法はあるらしいが

    95 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:27:23.35 ID:TJ5bxp6X0
    >>89
    そいつが玄米でちゃんと管理されていたのを食べたか甚だ怪しいが

    96 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:27:35.64 ID:IBiwUK2/0
    >>89
    昔とは保存技術が違うだろ
    バカですか?

    19 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:32:26.20 ID:8oUvyohk0
    5キロベースの価格が5000円超えたら10キロだと1万円越えるよなあとヨドバシドットコムを眺めて気が付いた

    20 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:34:00.41 ID:RIsEvhOf0
    *は米も食えず万博ネガキャンw

    21 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:34:18.23 ID:6XLXlBww0
    だからって家庭であまり多く貯めこむなよ これから暖かくなるから虫沸くでえ

    23 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:34:54.16 ID:C1lUTpQG0






    ありがとうございました。m(__)m
    事態が動いています。陛下が内々にお指図して下さった、と我らは信じています。
    心からお礼申し上げます。

    日本中の天皇皇后両陛下および愛子様の忠実な臣民一同より

    25 警備員[Lv.7] :2025/06/01(日) 04:38:21.69 ID:uY1a15Ox0
    新新米

    27 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:44:20.99 ID:0x80IQQr0
    家畜がブーブー言うスレ(笑)

    29 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:46:14.62 ID:eIsYD4AC0
    2,3日前米のこと何も知らないやつばかりだなとかドヤってたやつ
    なんだったんだ

    30 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:47:03.96 ID:KaeteFgM0
    俺だったら日本政府ふざけるなと言いたいね
    日本の米、農業政策の何の解決にもなってねーよバーカ
    この怒りと苦情をどこに訴えたらいい

    本当に下らない政治家のパフォーマンスなだけで全く意味ないから

    31 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:48:21.80 ID:kPwSVnYn0
    肉屋の小泉を応援する豚のみなさんおはよう

    32 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:49:06.95 ID:6XLXlBww0
    効いてる効いてる ざまあ

    33 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:50:21.28 ID:aRK6aTHU0
    楽天は6/14発送やからゆっくり待つわw

    34 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:53:07.63 ID:kwFEV4xA0
    古古古米放出に懸念の玉川徹氏「違いは感じられなかった」 備蓄米試食で印象一変「ここまで違わないのか」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1fe44240a63f74e5a6dd4293f98766fadf55dd


    4000円台のボッタクリ米と備蓄米にほとんど違いがないことがバレてしまった

    実際に古古米を食べた一般国民も「変わらない」との証言多数

    ボッタクリ米が売れなくなると困る人たちが備蓄米のネガキャンに必死

    36 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:54:48.25 ID:9LupaeL10
    時給計算で考えてしまう。
    時給1,000円なら、2時間で2,000円,
    並ぶくらいなら4,000円のきちんとした米を買えよ。

    44 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:09:49.88 ID:TJ5bxp6X0
    >>36
    きちんとした高いコメと実は大差なく、余暇の時間に並んでるなら余計な金の消費を抑えてるだけだろうさ。
    それにその時間ピンポイントにできる仕事が実際あるのか、さらにそれ探してる時間は無給であって、
    結局そっちのが無駄じゃね。
    あと、金節約するどころか金払って何時間も並んでる万博とかディズニーに
    並んでる奴にも同じこと言って来いよw

    37 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 04:55:18.31 ID:6McVx0vh0
    保管の仕方次第で状態が大幅に変わるという事はよくわかったね
    一連の報道で取り扱い各所の映像が出て来たが
    雑然とした環境の工場や倉庫が割と多いなという印象だった
    まあ仕事をしながらだから仕方ないし手入れするにも費用は掛かるから
    仕方ない側面はあるけどね
    それらに比べてやはり国が保管している場所は整然として
    きっちり管理されてる印象だった
    まあこれも税金が投入され仕様通りに管理されてるから当然ではあるけど
    良い管理状態で保管されれば蔵出しした時点ではほとんど問題ないのは判ったよ

    38 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:01:11.49 ID:P15vP+H00
    コスパとか言ってるアホ居てワラタ
    パ*屋とか物産展とかイベントとかディズニーとかでも同じ計算してそう

    40 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:06:36.42 ID:q/3HLmJM0
    備蓄米はただの*騒ぎ

    備蓄米は半年後には無くなるから、*騒ぎはそこで終わり。
    また5kg5千円に戻るだけ。

    42 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:07:51.24 ID:kkVyYt3w0
    >>40
    足りなければ輸入米をバラ撒くらしいよ?

    41 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:06:57.41 ID:kkVyYt3w0
    JAが買い占めた備蓄米(古米)50万トンはどこに行ったの?

    87 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:22:50.86 ID:+GQyRhI80
    >>41
    10%しか小売に渡ってないらしい
    しかも高値のまま

    43 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:09:31.77 ID:Ctf5RY/C0
    テレビでこんな家庭やってた
    お店で2時間くらい並んで餌米購入した男性の追跡

    夫30代公務員
    嫁30代
    2歳くらい子供1人

    今まで米が高くなってて
    麦を混ぜた米を食べていた

    記者「備蓄米の味はどうか」
    夫「まったくわからない これでいい」

    この話におかしなところがあるんだけど
    まあ勘の良い人ならわかるかな
    完全にやらせのステマだわ

    45 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:10:54.76 ID:kkVyYt3w0
    玉木雄一郎「古い小泉米は家畜のエサ」

    古い妻

    (出典 up.gc-img.net)


    新しい愛人
    https://pbs.twimg.com/media/GcGuVuCaMAALtl3?format=jpg

    46 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:11:13.54 ID:kPwSVnYn0
    近所の最安はドンキの3975円(税込4kg)だった

    47 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:12:01.38 ID:3IwX5vNE0
    まちがい→数時間ならんで古古古米を買う
    せいかい→数時間ならぶくらいなら同じ時間隙間バイトして新米を買う

    やべーな
    日本
    頭おかしい*ばっかり

    53 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:22:56.24 ID:BciOPSaI0
    >>47
    今は5chで時間*るし
    お祭りに参加してるんだろ
    行列に並ぶのが楽しいんだよ

    50 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:13:50.48 ID:07ZE+k0h0
    人と冷蔵に金かけて保管してるのだから
    備蓄米が美味いのは当たり前
    それをエサとして安値で払い下げて廃棄
    米不足にして高値に吊り上げたのは政府だな

    51 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:19:32.09 ID:uB9fMlbk0
    自宅で炊くのは本当に少なくなって数日に一度炊けばいい方
    元々麺類が好きだし腹持ち画いいって理由でご飯炊いてただけだからさほど苦痛にならない
    どうしてもご飯食べたくなったら松のやご飯味噌汁お代わり無料店へ行く

    52 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:20:59.33 ID:lQTr/P4r0
    さっきメ~テレで何を長々説明してるのかと思ったら
    マツコの番組でやってた中国人がカラスを食べるというインタビューにした問題がどうのこうの
    こんなの中国人に限らず日本人でもほかの国でも当たり前にやられてるのに何を中国だけ過剰反応して糾弾会やってるのか

    中国人を*にしてるのではないかとかうだうだ糾弾してたけど
    お前らどこの国のホウソウキョクだよと思った
    絶対習近平に金もらってるよねメーテルくっそキモい

    54 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:24:34.92 ID:36mt42TM0
    大吟醸と吟醸酒の違いなんて庶民には絶対分からないだろう?
    これも精米技術だからね

    吟醸酒とワンカップの違いは酒飲みならすぐ分かるけど
    酒飲まない人は、多分分からないと思うw

    55 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:24:48.91 ID:TDPrGNLt0
    立ってるだけで金が増えちまうんだ

    56 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:25:19.88 ID:36mt42TM0
    日本酒なら
    幻の酒である十四代(山形)と菊正宗(兵庫)
    この味の違いは俺クラスの酒好きなら分かるけど
    酒飲まない人には分からないだろう?

    しかも俺クラスになると
    菊正宗の樽辛口が、実は最上級の酒だって知ってるんだよね・・・・

    75 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:17:30.73 ID:NqjCoWko0
    >>56
    十四代の飲みやすさは半端ない
    誰にでもわかるだろ

    57 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:26:12.14 ID:pfiSQ7qM0
    群馬の米農家だけどうちは白米は一切食べないからみんなたくさん食べてくれ
    今月末に田植えして10月末に稲刈りするから11月には出回るはず

    62 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:51:56.95 ID:2Y+6nL9V0
    >>57
    ありがとう
    群馬の米美味かったから今年も6袋頼んだわ

    58 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:27:45.62 ID:oVZAuX4u0
    欲しい人多いんだよねやっぱりさ

    59 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:38:35.43 ID:OcrNTRXb0
    梅雨に入るから、買いだめは厳禁ですぞ。

    60 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:41:10.40 ID:dQIzBlbo0
    感想「とうとう、犬畜生以下の生物に落ちてしまった様だ😭」

    81 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:20:24.93 ID:IBiwUK2/0
    >>60
    そんなら、備蓄米買わずに5000円の米食ってろよ

    98 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:28:26.06 ID:lYJna/ox0
    >>81
    カリフォルニア米3000円か
    備蓄ブレンド米3500円でいいだろカス
    うち*ぞ

    61 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:51:31.61 ID:G+K62m8w0
    カビは食べても平気なの?

    100 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:28:50.44 ID:UdiTVGG70
    >>61
    カビの検査はしてるのかな

    63 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:54:20.78 ID:vo38KsLi0
    政治家はみんなそんなやっすいコメ買わないけど?

    64 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:56:37.93 ID:AqBSSGKZ0
    今売り出されている随意契約の備蓄米は古古米だから問題ない
    これから売り出される古古古米と古古古古米の味や香りがどうかでしょう

    5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況
    〔第1回落札数〕
    24年産14万2000トン
    〔第2回落札数〕
    24年産4万トン
    23年産3万トン 古米
    〔第3回落札数〕
    23年産10万191トン 古米

    〔第1回随意契約売渡数量〕
    22年産20万トン 古古米
    21年産10万トン 古古古米 
    〔第2回随意契約売渡数量〕 ← 追加?
    21年産10万トン 古古古米
    20年産20万トン 古古古古米 家畜のエサ

    91 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:25:48.95 ID:IBiwUK2/0
    >>64
    今回のが美味いとバレたから、今度は古古古米のネガキャンかよw
    古古古米の販売は当初から予定されてた
    古古古米試食したモーニングショーの玉川がほとんど違いわからないと言ってたよ。

    65 警備員[Lv.22] :2025/06/01(日) 05:57:53.89 ID:QGPZfAGK0
    JA「入札の仕様で最高値で入手したのに、売ろうとしたら小泉が最安値で競合になるコメを市場に流したせいで買ってもらえないでゴザル!」

    66 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 05:59:45.78 ID:lwR9yF520
    ほらJAの嘘とネガキャンがここでも空回り
    本当にJAと江藤と農水族は日本に救う害獣だな

    67 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:02:45.51 ID:7WTRhWMr0
    調剤薬局で売れば、マイナンバーカードで1人5kg売れたな

    68 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:06:00.17 ID:/MGw7c0R0
    >「随意契約」による2022年産の備蓄米の販売が、きょう始まりました。

    備蓄米「俺は変身の度に不味さが遥かに増す。俺はその変身を後2回残してる。この意味がわかるな?」

    83 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:22:08.50 ID:IBiwUK2/0
    >>68
    美味いとバレたから、家畜米とは言わなくなったJA工作員w

    69 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:11:04.31 ID:VrwWAwhE0
    コロナワクチン、マイナンバーカード、新NISA、PayPayみたいだなw

    70 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:14:07.88 ID:tGCqHrrj0
    家畜の朝は早い

    71 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:14:31.68 ID:abnd5TkL0
    >販売される65袋
    小泉古米は コスパ最高の 集客商品でした。
    品薄商法は 偉大なり。

    72 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:15:51.49 ID:7WTRhWMr0
    買える気がしない

    80 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:20:11.21 ID:JS02y6ed0
    >>72
    ダメ元で抽選申し込んだらどうだ?
    明日の10時59分迄にエントリー
    10kg(5kg×2)だと送料無料になってるぞ

    73 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:16:17.72 ID:+GQyRhI80
    備蓄米問題意外に冷静に見ている人が多いな
    そもそも原因は何だ?ってのが多数

    74 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:16:42.46 ID:so0qnsw00
    家畜米うまかったよ
    畜生もよいもの食べているな
    山形の金華豚や三元豚うまいはずだわ

    77 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:17:56.49 ID:jPdLAT0Y0
    品薄商法に群がる大衆とかデジャヴ過ぎて食傷気味なんよ
    仕込み感も有るしさ

    78 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:18:06.95 ID:DAjH4FWB0
    臭っ

    82 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:21:36.11 ID:f6SZDjIJ0
    原価5kg83円の*用米を2000円で買って喜ぶパーどもが自公旧民主勢を支えて国を亡ぼす

    84 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:22:20.34 ID:vOJpt/fP0
    で、

    エトーとか農水族とかJAとか米卸とかどうすんの?

    86 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:22:44.28 ID:HqQoeLIo0
    農水省のヤクニンもコメの価格容認してような気がするけど

    94 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:26:25.18 ID:tDmyuX2b0
    >>86 天下り先のJAが今火の車だから農水省とグルで値段吊り上げて大儲けして損失穴埋め説はあるね。どっちにしろコメ農家は得をせず中間業者だけ大儲けなのは確か

    90 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:24:49.91 ID:oK9yWB240
    今のブランド米は粗悪だわ
    割れたコメや白いコメいっぱい入ってる
    それでも売れるからね

    それに比べて以前のコメいわゆる古米のほうがマシだわ
    政府に納入され検査されてるから備蓄米はブランド米だよ

    92 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:26:23.26 ID:JS02y6ed0
    >>90
    ちょっとアイリスオーヤマ抽選エントリーしてくる

    93 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:26:23.57 ID:jgR9GrlU0
    何ヶ月も高くて買えなかったから久しぶりに食べる米はどんな高級な物より最高だよ

    97 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:27:38.14 ID:f6SZDjIJ0
    豚に食わせるものだから色んな添加物込み。某ワク同様 体壊すぞ

    99 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 06:28:45.75 ID:Ss90Rch00
    進次郎米は1ヶ月あまりで消費される量
    その他の流通米の価格を3,000円台まで押し下げる効果あるのかな
    ところで進次郎米購入した人たちはそれを食べてしまったらどうするの?
    またパンとパスタだけの生活に戻るの?




    【衝撃】( Д ) ゚ ゚ エェ!?急増する米国産コメの輸入、月平均の80倍 焼き肉や牛丼店で続々 [令和の米騒動] - 朝日新聞の2chまとめです。

    (出典:朝日新聞)



    (出典 imgopt.asahi.com)



    (出典 www.asahicom.jp)


    近年、輸入米が急増している中でも特に米国産コメの輸入が目立ちます。その影響で焼き肉や牛丼店でのメニューも変化し、コストを抑えつつ品質を保とうとする動きが見られます。国産米と比較した際の味や食感の違いについて、実際に食べ比べた感想をシェアすることで、多くの方に興味を持ってもらえればと思います。

    1 蚤の市 ★ :2025/05/31(土) 13:58:27.97 ID:/jgJTIAh9
    運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました




    3 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:00:02.38 ID:mkpx9B1Y0
    >>1
    トランプ2.0は以下3本でお送りします
    1.リストラ
    2.米露同盟
    3.関税合戦

    五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
    嫌われレベルは3人同じだよっ!
    imgur.com/FeQvZxm
    imgur.com/KXBpJ23

    10 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:02:01.21 ID:Fqs6GnaT0
    >>1
    松のやの米が冗談抜きで不味くて行くのやめたわ
    朝得ロースかつ定食好きだったのに

    2 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 13:59:34.61 ID:OZS0TmUk0
    そらそうなるわ

    11 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:02:15.82 ID:9RE9x9qw0
    >>2
    既に関税払っても外国産米の方が安いらしいからな

    27 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:10:40.94 ID:W5QSPkTW0
    >>11
    関税あげないと

    4 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:01:05.84 ID:TIJp2Mp00
    吉野家⇒カルローズブレンド

    松屋⇒カルローズブレンド

    すき家⇒国産米100%

    15 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:03:32.85 ID:zpIUIBY80
    >>4
    すき家はそれやめたんじゃないっけか

    77 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:31:49.88 ID:ZhMZCIO30
    >>4
    前からやん
    輸入米×福島産

    5 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:01:09.01 ID:ui/E1Fu00
    *ランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

    6 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:01:15.65 ID:9RE9x9qw0
    吉野家や松屋は日本米と外国産米のブレンドらしいしな

    13 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:02:45.89 ID:Fqs6GnaT0
    >>6
    松屋系列は100%外国米

    16 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:03:40.60 ID:CdFPGJw50
    >>13
    松屋はカルローズ米と国産米のブレンドだと先日見たが

    19 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:04:49.10 ID:Fqs6GnaT0
    >>16
    松屋公式サイトで確認しろ

    7 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:01:15.73 ID:CdFPGJw50
    カルローズ米 グリホサート

    8 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:01:50.50 ID:PCYZZAU40
    国産米は高級品なんだから貧民の口に入るのは古米だけ

    9 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:01:57.20 ID:02KYsFqY0
    大豆も7割米国産なのに
    あんな地球の反対側から持って来るの輸送費もリスクも高いだろうに

    47 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:17:31.16 ID:tYRdOOgO0
    >>9
    地球に穴あけてアメリカ側から水と一緒に落とせば日本に来る頃にはちょうどほかほかに炊き上がってるのにな

    12 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:02:28.41 ID:UvxmcAts0
    14 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:02:58.25 ID:CdFPGJw50
    カルローズ米 グリホサート

    アメリカ政府は日本政府に対し、日本向け用のカルローズに使用する除草剤(グリホサート:ラウンドアップという除草剤の成分)の使用上限を現行の6倍まで認めるように迫り、日本政府は2017年にこれを承認したとのことです。

    24 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:08:27.08 ID:GUw/ph870
    >>14
    輸入米はそれよりポストハーベスト農薬の方がヤバい

    30 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:12:27.75 ID:CpgD8t1O0
    >>14
    うわーヤベー
    手を出さいで良かった

    43 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:15:08.83 ID:WVGgXReZ0
    >>14
    安定の安倍
    サタン日本人は*という一貫した信念を感じる

    72 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:29:40.18 ID:g00QEhpE0
    >>43
    安倍って国賊なのに*に人気がある不思議

    78 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:31:52.71 ID:02KYsFqY0
    >>72
    日本の右翼は9割朝鮮人

    48 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:17:35.81 ID:cykcoxFH0
    >>14
    なにそれほんと?

    54 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:20:10.37 ID:gYx4Izlh0
    >>14
    輸入小麦もヤバイよね

    59 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:21:59.29 ID:7HxwlpRU0
    >>14
    でも耕作面積あたりの農薬使用量は日本のほうが遥かに多い
    どうせ農水省が決めた嫌がらせの障壁だろ

    84 ブサヨ :2025/05/31(土) 14:33:33.52 ID:S8Wkalzq0
    >>14
    そもそもなんで日本は了承する?
    裏金か?w

    87 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:34:10.02 ID:AiNp4WGL0
    >>14
    えーそれはやだ
    そういうとこは死守しようや

    17 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:04:34.63 ID:Wwpraxki0
    肉料理は中粒の方が弾力的に合ってるわ
    味なんてタレと肉の味に支配されるし

    32 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:12:33.78 ID:rQKpZVBg0
    >>17
    肉や中華はインディカ米の方が合うよ

    18 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:04:37.83 ID:KV+h/t8n0
    大豆も米も牛肉もアメリカ
    松屋は早くカレーを戻してくれ

    20 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:04:55.04 ID:xnkxBDV90
    むしろ地域ごとの価格差がすごいんだなーと初めて知った
    4000円もだしたらふつうにいままでどおりのブランド米買えるわうちの地域。

    21 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:05:11.17 ID:UjkeZqME0
    は、80倍?

    69 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:27:50.87 ID:+Nys/Oum0
    >>21
    だって外国産米の方が安いし

    22 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:06:13.30 ID:eA1oiMEI0
    久しぶりネズミ騒動から今日すき家行ったらご飯が美味しくなかったなぁ

    23 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:07:00.91 ID:cykcoxFH0
    知ってた

    25 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:10:29.36 ID:Lr19IKMA0
    WORLD BUSINESS SATELLITE 20250526 TX(2200〜)
     (小泉大臣 生出演)

    〜[小泉氏が「鳥インフルエンザ時の
     卵を輸入した例」を話した後…]

     (小泉 進次郎 農水大臣 自民党)音声
    「私これ以上言いませんが  あらゆる事は全部やる !」

    (※注 []内は勝手に捕捉)

    26 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:10:35.85 ID:XSeYg7iD0
    ブランド米5000円前後で
    JAにお布施するとかアホらしいから
    カルローズ買った
    ちなみに大阪

    28 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:11:00.60 ID:cykcoxFH0
    今の国産米の値段は、㌔341円の関税かけられる輸入米より高くなるよう、設定されてるように思える つかそうとしか思えん

    29 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:11:05.82 ID:zNdTaGXT0
    関税払っても安いならそうなるわな
    値段は正直

    31 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:12:31.95 ID:6MPgcxdd0
    輸入米のほうが高い状況を
    自分らでいきなり価格倍にして
    輸入米のほうが安い状況にするから
    そうなって当たり前
    で文句言い出すとかノータリンの集まりか?

    33 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:12:39.85 ID:hkFTHWTM0
    関税撤廃なら
    カルローズ150円/kg
    小麦63円/kg

    80 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:32:36.38 ID:iVvu3djm0
    >>33
    さっさと関税撤廃
    農家への補助金もやめたら評価する

    86 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:33:53.83 ID:ZhMZCIO30
    >>80
    関税撤廃したら、補助金出すんだろ逆に
    アメリカみたいに

    91 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:36:00.11 ID:w5unDPhS0
    >>86
    補助金はいいんじゃね?
    関税がなければ、庶民が買うのはカルローズ

    94 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:37:39.15 ID:iVvu3djm0
    >>86
    日本の補助金はアメリカの約4倍
    日本: 38%
    アメリカ:11%

    95 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:38:12.36 ID:ZhMZCIO30
    >>94
    主食米の補助金はゼロ

    34 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:12:47.94 ID:iIEVDRYc0
    農家が長年自民党に投票してきて農業が衰退
    肉屋を支持する豚とは正にこの事

    35 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:13:14.35 ID:bFdqENMt0
    米は5キロで3~5万円が適正価格
    小鼠ごときに邪魔されてたまるか

    36 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:13:14.96 ID:iUX4WXa30
    法外に高くした結果日本離れですよ
    もう日本は結構です

    37 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:13:20.69 ID:g00QEhpE0
    700%の関税でも負ける日本米

    38 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:13:53.80 ID:BjMnTPNX0
    補助金や関税で農家を守り
    農水省天下り先のJAやホクレンが中抜きし
    農業団体で献金、集票で自民党を守る

    利権のトライアングルは強固
    ありがとう自民党

    39 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:13:55.09 ID:Lr19IKMA0
    時論公論 20250501 AK(2330)
     コメ価格高騰で注目 輸入米の実情は
     佐藤庸介(食料・農林水産)解説委員

     (兼松)今年3月から1年間)
     3.5万トン〜4万トン輸入見込み

    40 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:14:45.49 ID:cykcoxFH0
    日本米の生産原価が高くなったのは本当だが、それでも店頭価格5㌔3500くらいの出せるはず
    それなのに今の国産米ときたら、、

    41 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:14:54.10 ID:5NLKJQzR0
    高い米価のおかげで、零細で非効率な兼業農家が多数コメ産業に滞留し、農地を手放そうとはしなくなった。

    42 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:14:56.18 ID:xili3Yg60
    まぁだからなんだって話やわな
    日本産の米は高級品になったんやろ
    日本の高級和牛だって同じやん

    44 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:15:51.51 ID:8TPwwIHn0
    米の関税を撤廃しよう。

    51 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:19:10.69 ID:JBJAeGGP0
    >>44>>33
    今年の食用米の生産は減るどころは増えていた。

    少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。

    いま日本がお米不足なのは消費者の問題(パニック買いの問題)であって供給の(農政の)問題じゃないよ。

    消費者の問題のために関税を無くして健全に回っている供給を潰すのはアホのすることだよ。

    それはただのヒステリー。>>1

    45 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:17:08.32 ID:ZDfLei2Q0
    どんどん国産米離れが進むな
    国内産米関係者は目先の利益に流されて首絞めてる
    けど仕方ないんだろうな

    46 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:17:22.26 ID:i0Hbvi6a0
    お客様に「申し訳ありません、売るもの無いんです」などと言いたいか?
    いやおまえは言わなくてもいいかもしれない
    家で待機かもしれないな?

    外食の内に連綿と培われる恐怖、その恐怖が外食を買い入れに走らせる、、、


    一次産業に参入するでしょ?
    カリフォルニアじゃなく東南アジアっしょ?

    49 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:17:59.55 ID:kXRs3wkX0
    おいしいのか?

    50 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:18:19.29 ID:Lr19IKMA0
    羽鳥慎一 Morning Show 20250519 EX(am0929)
     〔松屋フーズホールディングス〕
     傘下の飲食店の約8割にあたる約1100店舗で
    (アメリカ国旗)産を100%使用(読売新聞 16日)

     神明(コメ卸大手)
     7月頃までに外国産米 約2万トンを輸入する予定

     兼松(総合商社)
     輸入量を当初予定していた年間1万トン→2万トンに
     (アメリカ国旗)産以外に台湾産 ベトナム産の輸入
     も検討(読売新聞 16日)

    52 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:19:32.51 ID:2S4NvjUc0
    国産米の価格を高止まりさせたため、関税がかかっても輸入米のほうが安い
    結局、農水省JAの意図とは裏腹に、米の自給率は下がっていく
    バカだよね

    53 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:19:59.65 ID:2koF9Svp0
    トランプ「よし!カルフォルニア米値上げしよう!買わなかったらデジタル年貢数倍な」て将来なりそうなんだよな

    55 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:20:20.16 ID:7HxwlpRU0
    いいぞ、もっと買え
    JAと卸をつぶせ

    56 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:20:41.83 ID:cykcoxFH0
    オレがもし飲食店やってたらそりゃ輸入米にすると思うもん

    57 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:21:20.37 ID:2S4NvjUc0
    コメの内外価格差
    https://imgur.com/a/9DjbRAT

    58 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:21:40.22 ID:KNBEbNMB0
    JAが調子に乗った結果

    60 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:22:57.63 ID:MProHUF90
    アメリカ産も高いな
    備蓄米速攻で売り切れるワケだわ

    66 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:25:45.79 ID:M5H2lIGe0
    >>60
    関税掛けてるからだろ

    61 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:23:02.41 ID:E1cAPHZJ0
    アメリカも異常気象凄いから高くなりそう

    81 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:32:43.78 ID:kXRs3wkX0
    >>61
    安く売る訳ないよなアメリカが

    62 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:23:46.62 ID:S4N5BZcC0
    自民党CIA小泉の米農家撲滅作戦が成功してるようだな

    63 警備員[Lv.11] :2025/05/31(土) 14:23:55.49 ID:8xzzPu5v0
    米の本場 米国

    64 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:24:41.42 ID:M5H2lIGe0
    買占め業者を*ばこうはならない

    ガンガン輸入しろ、買占め業者が*まで輸入しろ

    65 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:25:31.10 ID:Vrsug9T70
    関税含めても安い海外米とか
    いかに今の国産米の値段がおかしいかが分かる

    67 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:25:47.78 ID:hSSDgG0R0
    とりあえず輸出した国産米全部返してもらえ。

    68 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:25:58.64 ID:cykcoxFH0
    関税とは何のため?

    AI による概要
    関税は、外国からの輸入品に課される税金で、国の収入を確保したり、国内産業を保護したりする目的があります。具体的には、国の経済を支えるための財源を確保したり、国内の企業が海外の競争から守られるようにしたりする役割があります。

    ↑国の収入を確保するためというのはわかりまっす
    しかし国産米価格を輸入米より高くしたなら国内産業保護に全くならないんじゃないんすか?

    70 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:28:23.63 ID:l5ABbN/P0
    値段を釣り上げたバカのせいで日本のコメ作りは終わりだな

    71 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:29:39.82 ID:OobVQhVi0
    カルローズ高いな
    せめて税込3500円くらいにならんのか?

    76 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:30:59.60 ID:w5unDPhS0
    >>71
    高いのはコメじゃなくて関税だからな
    政府が変わらなければどうしようもない

    73 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:29:51.79 ID:M5H2lIGe0
    平成の米騒動は凶作による本物の米不足だった
    政府は海外から260万トン輸入し不足を補った

    2023年例年並、2024年豊作、加えて年々下がる米消費量
    この状況下で米不足なんか起きる訳が無い

    買占めだろ

    米輸入関税撤廃と米輸入枠撤廃で買占め業者を*
    日本は別に米輸入禁止国家じゃない事を教えてやれ

    74 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:30:35.06 ID:jTzUwmH00
    5キロで1700円が関税分

    75 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:30:56.12 ID:KjmAq6O20
    これが自民党のやり方
    日本を衰退させることが党の理念

    79 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:32:32.03 ID:nfoiBu7B0
    牛丼なんか古米や古々米で十分だろ

    82 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:33:14.33 ID:AiNp4WGL0
    コスパ考えると外食産業はそりゃそうなるわな

    83 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:33:29.47 ID:Nnlv+eZ+0
    現状維持続ければこうなるよなって

    85 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:33:41.58 ID:mkpx9B1Y0
    東京都内のイトーヨーカドーの店舗には31日朝、500袋の備蓄米が到着し、5キロ税込み2160円で特設売り場に並べられました。

    都会は早いねぇ。田舎はもうちょっと待ちだな。海外米輸入しようぜ!

    88 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:34:23.87 ID:dyPk+tyP0
    イイネ もう日本米なんて必要ないよ
    一番いらねのは老人なw

    89 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:35:24.34 ID:ZhMZCIO30
    そもそも関税撤廃したら
    アメリカ米が安く入ってくると思ってる時点で花畑だろ

    ジャッポ商社、舐めすぎw

    90 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:35:45.95 ID:80lTaCq60
    カリフォルニア米なんていくら輸入してもトランプは喜ばんぞ。
    民主党の議席が共和党になることはないからね。
    ど田舎のコメ農家票ごときどうでもいい。

    92 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:36:11.53 ID:iVvu3djm0
    日本の農家は兼業零細だから効率悪くて高値になる
    農地集約して企業体で大規模農業したら安くても持続可能
    秋田の干拓地で作ってる米はみんな大規模

    93 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:36:33.75 ID:a/Gzj5f90
    暴利を狙う高値吊り上げ勢力はここまで読んでたかな

    96 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:38:16.38 ID:j+9V6TfZ0
    あ~あw出し渋るからもう要らねってさwww

    97 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:38:34.32 ID:BoAgRmtS0
    カルローズでいいよ、日本の米は効率悪すぎ

    98 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:38:47.42 ID:jTzUwmH00
    イオンは4キロ2680円でカルローズを売ってる
    5キロに換算すると3350円

    1キロの関税が351円で5キロで1705円
    一時的に関税を撤廃すると1645円

    古古米2000円
    古古古米1800円
    輸入米1650円
    と不思議とバランスがよくなる

    99 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:39:00.37 ID:VxMfL+8b0
    備蓄米と外国産米でまだコメが足りないとかだったらすごいわ
    去年からずっと米が足りない足りない言うてるけど
    ホントにどこ行ったんだ?

    100 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 14:39:10.83 ID:GReDOAqS0
    カルローズにしては高い



    このページのトップヘ